2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログを書くようになって、とりあえず仕上げるということができるようになった

このブログを書き始めてからこの2月で3年になる。 3年といっても、最初の2年間は月に1回か2回しか更新していなかったので、実質は去年からはじめたようなものだが。 なぜ最初の2年間はなかなか更新できなかったのか。今回はその要因を考えてみたい。 思いつ…

「いただく」の用法

社内の会議で報告を受けていると、敬語の使い方が間違っているケースが多々ある。 別に社内でとどまるのであれば目くじらを立てることもないのだが、他社の人との会話で敬語の誤用があるとけっこう恥ずかしい。 最近気になるのは、「いただく」の用法。 管理…

「映画えんとつ町のプペル」の感想に対する、西野氏の反論が的はずれな件

「映画えんとつ町のプペル」の感想を以前書いた。 悪い映画とは思わなかったが、一方で感動するような映画でもなかった。 主人公の動機が弱く、感情移入ができなかったからだ。 いろいろなエッセンスを詰め込みすぎていて、しっかりと物語をつくりこむところ…

今年とか去年とかいう相対的な表現の紛らわしさ

うちの会社は12月決算で、1月のこの時期に決算業務をやっている。 この時期は決算に関する報告会議が何度かあるのだが、毎度「今年」とか「去年」という言い方で混乱する。 今回の決算は2020年のものなので、2021年の現在から見ると「去年」なのだが、「今回…

10,000歩の副産物

今年はランニングに力を入れようと、年初に年間250回走るという目標を立てた。 年末年始の休暇で毎日走ることができ、加えてその余勢で今日まで毎日走ることができている。 徐々に走る距離とスピードも上がってきているし、上々のスタートが切れたのではない…

時間に縛られることのメリット

昨日の記事で、テレビは特定の時間に縛られるコンテンツなのに対して、YouTubeは時間に縛られないコンテンツで、特定の時間でしか見ることができないテレビは、今後ますます厳しくなるだろうな、ということを書いた。 だが一方で、時間を縛ったほうがいいも…

YouTubeを見るためのテレビという機器

うちの5歳の娘は、休日家にいるときはほとんどの時間と言っていいほどYouTubeを見ている。 休日だけでなく、平日は朝もYouTube、そして幼稚園から帰ってもYouTubeといった感じである。 朝はYouTubeばかり見ていて支度が進まないので、7時以降は禁止したのだ…

1ヶ月毎日ブログを更新してみての心境の変化

このブログの更新、昨年末の12月25日から毎日続け、30日連続となった。今日のこの記事を入れれば31日連続の更新になる。 これまでは1週間連続して書くと決めて毎日更新してきたことは何度かあったが、1ヶ月ははじめてである。 確認してみたところ、これまで…

久しぶりに紙の本を読んでみたら

最近、紙の本を読んでいなかった。 本を「読む」ときはKindle、本を「聞く」のにはAudiobookというサービスを活用している。 紙の本を買うのは、Kindle版が出ていないときくらいで、最近は電子書籍にならない本はほとんどないので、Kindleで買って読むという…

「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な事実」を読んで、編集のプロの仕事を垣間見た

前回までの2回の記事で、「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な事実」を読んで、新たに理解することができた点についてまとめてみたのだが、今回は本書における編集Yこと山中浩之氏の役割について考えてみたい。 本書の特徴として、インタビューをして…

「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な事実」を読んで、新たに理解できたことをまとめておく(ワクチン編)

前回に続いて、「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な事実」を読んで、新たに理解できたことをまとめておきたい。今回はワクチン編。 「新型コロナとワクチン」というタイトルからわかるとおり、本書のおいてワクチンは中心的な項目となっており、3章分…

「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実」を読んで、新たに理解できたことをまとめておく(感染の基礎知識・PCR検査編)

「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実」という本を、この年末年始にかけて読んだ。 本書は「ウイルス免疫学」の専門家である峰宗太郎氏と日経ビジネス編集者の山中浩之氏の共著で、新型コロナウイルスに関する基本的な知識から、ワクチンやPCR検査…

新型コロナ、2つの原則と3つの対策

先日、うちの会社の全社会議をやったのだが、そこで経営者である私は約半分くらいの時間を使って、新型コロナウイルスの基礎知識の説明をした。 感染の原理原則と対策について、個別にどういう行動を取るべきか、その考え方を示したつもりだ。 わざわざ全社…

気温に敏感に生きる

今年の冬は寒い。 年末年始の寒波に続き、1月の3連休付近でも全国各地で雪が降るなど、10年に1度くらいの寒さではないだろうか。 そんな寒い年末年始だったが、休暇中毎朝ランニングをした。 事前の天気予報でかなり寒いと言われていたので、耐えられるかど…

100食以上売りたいという誘惑

Audiobookで「売上を、減らそう。」という佰食屋の経営者である中村朱美氏の著作を聞いた。 佰食屋とは、1日100食限定でステーキ丼を提供する定食屋で、この1冊は佰食屋の経営者が、その経営の考え方や施策について語っている書籍である。 佰食屋はまさにそ…

キャナルシティ博多がつくる世界観

先日、5歳の娘と二人で福岡に行ってきた。 このコロナのご時世、都市部に行くことは敬遠されるが、基本話をしなければ感染することはない。 娘以外とは濃厚接触になるような会話は避け(コロナでなくても旅行中に家族以外と長時間話をすることはないが)、手…

「映画えんとつ町のプペル」を2回見に行った感想

昨年末に「映画えんとつ町のプペル」を2回見に行った。 1度目は、公演初日の12月25日に娘と二人で。もう1回は、大晦日に娘に加えて、甥っ子・姪っ子たちと。 と言っても、1度目は夕方の回ということで、渋滞にハマり、始まって30分くらい経ってからとなって…

年賀状という惰性

毎年、多くの年賀状が会社に来る。 会社宛のものもあれば、代表である私宛のものもあるのだが、一応見ておいてという感じで、毎年私の机に年賀状の束がやってくる。 そして、一応確認してみるのだが、ほんと面白くない。というか、見ているうちにだんだん腹…

年賀状を出すのはやめるのは、不可逆的なことかもしれない

私は個人として出す年賀状を2020年の新春分からやめた。 今年は喪中ということもあったが、喪中はがきも出さなかったので、今回でやめて2年目となる。 年賀状を出すという行為は非常にストレスだった。 工程が多く、大きく以下のような作業に分解できるのだ…

今年も花粉症の季節がやってくる

2021年も10日が過ぎ、1月も半ばを迎えている。 今年は新型コロナウイルスの影に隠れている?が、そろそろ気になるのが、花粉症である。 私の感覚では、2月中旬(年によっては上旬)から本格化して、スギは2月,3月、ヒノキが4月に最盛期を迎えるので、GWくら…

毎日続けると止められなくなる

年末年始の休暇からランニングを続けている。 去年まではウォーキング中心だったので、今年は走ろうという目標を立て、年末から少しずつ走るようにしている。 とりあえずは年末年始走ろうということで、休暇中は毎日走ることができた。 12月25日から続けてい…

スポーツクラブにおける新型コロナ対策

先日、久しぶりに近くにあるスポーツクラブに行った。 コロナ以後はじめてだったが、ルームランナーやエアロバイクは機械ごとにビニールシートが張られていて、対策は徹底しているようだったが、一方でここまでやってどのくらいの意味があるんだろう、とも思…

未来から見た自分の視点で、今の娘と接する

最近、5歳の上の娘のわがままぶりが目に余る。 あれ買って、これ買ってとわがまま放題だし、基本言うことは聞かない。 ちょっとしたことで拗ねるし、すぐに大きな声を出して反抗したりする。 弟が産まれて、少しはお姉ちゃんらしくなるかと思ったが、今のと…

新型コロナウイルスにおける合成の誤謬

東京での新型コロナ新規感染者数が連日2000人を超え、ついに1都3県に緊急事態宣言が出ることとなった。 東京圏だけでなく、他の地域においても、大都市圏では堰を切ったように感染者増が相次いでいる。 そんな中、今日Twitterを見ていたら、藤沢数希氏のこん…

全社会議をするにあたってのコロナ対策の考え方

うちの会社では、私が社長になって以来、毎年新年に全社会議をやっている。 12月決算で、1月が年度のスタートにあたるので、その年の方針とか計画とかを私が話をするという内容である。 このコロナ下で、今年はどうしようかということになったが、結局開催す…

年末年始に走り始めるといい3つの理由

今年の冬は寒い。 ここ数年、暖冬というかそれほど寒くない冬が続いていたかと思うが、今シーズンは違う。 今週末も寒波の到来ということで、比較的温暖な地域でも氷点下になりそうだ。 そんな寒い毎日ではあるが、2021年は走る年にしようということで、年末…

朝の自分はまだ信用できるが、夜の自分を信用できない

昨年、いくつか目標を立ててみたのだが、その中で未達だったのが、読書だった。 この年末年始に関しても、いくつかこれはやろうと思ったのだが、できなかったのが、これまた読書だった。 私は読書自体は大好きで、前職時代や大学院に通っていたときは、かな…

年末年始休暇を振り返ってみる

今回の年末年始の休暇も、早くも終わりを迎えようとしている。 長期休暇を迎えるにあたって、やりたいことをまとめておいたので、そこそこ抜けモレなく実行できたと思う、簡単に今回の年末年始を振り返っておきたい。 chikaran.hatenablog.com 今回の休暇に…

習慣化のための、七日坊主のススメ

このブログは2018年2月に、私が会社の社長に就任した日にはじめたのだが、最初は1ヶ月に1回くらいの更新してこなかった。 ほんとはもっと高頻度で更新したかったし、書きたいネタもそれなりにあったのだが、何といっても書くのがめんどくさいということで習…

2021年の目標と目標を絞る重要性

昨日の記事で、2020年の目標の達成具合を振り返ったので、今回は今年の目標をまとめておきたい。 昨年同様、7つの習慣にある、第七の習慣「刃を研ぐ」の4つの項目に沿って、整理したい。 といっても、基本的には目標の内容自体は去年のものをほぼ踏襲したい…