2023-01-01から1年間の記事一覧
新型コロナの感染法上の位置づけが変わってから、早1ヶ月が経とうとしている。 5月8日を境に、第5類へと変更になり、それ以降、新規感染者数の全数把握ではなく定点把握へと変更となった。 変更になってからは、毎週金曜日に前週分が集計されて発表されると…
昨日のこのブログの記事で、とある団体の年次総会があったと書いた。 現在、私はこの団体の会長を務めているため、当然のことながら出席して挨拶などしなければならない。 しかしながら、前々日の夜くらいから喉に違和感があり、当日朝は明らかに体調が悪く…
先日、とある団体の年次総会があった。 私はその団体の会長を務めいているので、ちょっと緊張した面持ちで会場に向かった。 こういった、諸団体の総会、基本的にはシャンシャンと終わるのだが、責任者としてはちょっと気が重い。 その理由は3つ。 1つは、や…
昨日のこのブログで、歯医者の予約の電話が嫌だ、ということを書いた。 予約の電話に限らず、基本的に電話が嫌いだが、ここでは、なぜ予約の電話が嫌なのか、ちょっと考えてみたいと思う。 思いついた理由は3つ。 1つめは、予約の電話に限らないが、相手から…
先日、半年ぶりに歯医者に行って、検診とクリーニングをしてもらってきた。ここ数年は年に2回は歯医者に行って、きれいにしてもらっている。 数年前、地元に戻ってから通い出した歯医者が店じまいをしてしまい、そこから歯医者難民になっていた。 最初の歯医…
5月が終わった。GWももうだいぶ前のように感じる。 5月は上旬と下旬とではだいぶ気温も違い、夏へぐっと近づく1ヶ月だったように感じる。 とはいえ、まだ気持ちのいい季節。今月もかなり歩くことができ、その気持ちいい季節を堪能できたように思う。 さて、…
うちの娘が小学2年生になって2ヶ月が経った。 1年生のときにいじわるされてた同級生とは違うクラスになってほっと一息と思っていたら、2年生は2年生で、また別の問題が発生しているようである。 1つは1年生のときと同じく、(1年生のときは別の)女の子から…
先日のこのブログで、熊本に出張に出た際のホテルについて書いたのだが、もう1泊、別のホテルに泊まって、こちらもよかったので、メモをしておきたいと思う。 今回の出張はもともと1泊の予定だったのだが、直前に会食が入ったので、急遽もう1泊することにし…
" data-en-clipboard="true">今日は私の誕生日である。 " data-en-clipboard="true">もう自分の誕生日なんてどうでもいいと思っていたが、今朝小学2年生の娘から突然誕生日おめでとうと言われたのは、純粋にうれしかった。 ところで。ここ数年、自分の誕生日…
今週は熊本に出張に出ていたのだが、最近の出張で困るのがホテルの宿泊費高騰問題。 物価高とコロナ明けの国内・インバウンド双方での旅行需要の盛り上がりを受けて、ホテルの価格は軒並み上昇している。 前にこのブログでも書いたが、体感値ではコロナ前と…
今週は展示会への出展で出張に出ていた。 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行してからはじめての展示会ということで、会場の雰囲気がどう変わっているか、ちょっと気をつけて見てみた。 変更点は主に2点。 1つは会場入口での体温チェック…
今週は熊本で開催される展示会に出展するために出張に出た。 いつもは東京・大阪方面に向かうことが多いのだが、今回は逆方向。 九州新幹線で向かったわけだが、平日の昼のさくらの普通指定席の乗車率は高かった。ぱっと見、博多からの九州新幹線管内で80~9…
ちょうど市内の小学校で運動会が開催された日に行ったら、マクドナルドが激混みだった、ということを昨日、一昨日のこのブログで書いた。 たしかにこの日はいつも以上に多かったのだが、そういった特別な日でなくても、週末昼のマクドナルドはいつも混んでい…
昨日のこのブログで、先日マクドナルドでオーダーが溢れかえっていて長時間待たされた、ということを書いた。 その日は、午前中に市内の小学校で運動会が行われ、多くの家庭で昼食にマクドナルドとなったため、普段にも増して混雑していたのだが、オーダーシ…
先日、娘の運動会があり、午前中で終わったので、昼めしはマクドナルドにしようということになった。 安直な選択ではあるが、反対意見も出ないので、マクドナルドに向かい、いつもどおり、モバイルオーダーで注文して、店の中に取りに行った。 すでに13時を…
先日、娘の運動会があった。 1週間前くらいには天気の心配も少しあったが、当日は快晴で、運動会日和となった。気温は25℃程度と、日が当たるところでは暑かったが、日陰ではまだ涼しい感じでちょうどよかったのでないだろうか。 さて、昨今の運動会、私が小…
昨日、新しい漫才賞レース「THE SECOND」が放送された。 結成16年を超えた漫才師に出場資格がある大会で、当初そこまで期待をしていなかったのだが、実力者揃いで面白かった。個人的には、1回戦の前半4組と後半4組では漫才の実力的に差があったのかなと思っ…
コロナ明けの様相を呈し、インバウンド華やかなりし今日このごろ、都市部ではホテルの価格が高騰しており、出張に支障きたす事例も出てきているようである。 出張に出ても、東京では手頃なホテルが空いていないので、隣県に泊まって、そこから移動して東京ま…
先日、2歳半の息子の保育参観に行ってきた。 コロナ前には頻繁に行われていたようだが、ここ3年くらいはなかったとのこと。うちの息子は去年の12月に入園なので、今回はじめて息子の保育園での様子を観察することができた。 参観と言っても、小学校の参観日…
" data-en-clipboard="true">5月から新型コロナの感染症状の位置づけも変わり、いよいよコロナ明けという雰囲気になってきているが、一方でちょっと前に東京都で麻疹の感染者が確認されたことがニュースとなった。 " data-en-clipboard="true"> www.nhk.or.j…
先日、近くのスタバでパソコン開いて、仕事を片づけたり、考えごとをしてから、さてブログでも書こうかとネタを探し始めた。 このブログで書くテーマは思いつくときはどんどん出てくるのだが、思いつかないときはまったく出てこない。そもそも何を書こうかと…
私は地方で会社を経営しているのだが、経営者という仕事はそれなりストレスがあったりする。 たまに大きめの問題が発生して、その対応に苦慮したりするのだが、小さな問題はそれこそ頻発する。 また、家庭では小学2年生の娘と2歳半を過ぎた息子がいて、こち…
新型コロナの感染法上の位置づけが変わってから1週間。世間ではコロナ明けの様相を呈している。 すでに新規感染者数は増加傾向にあったが、5月8日をもって全数把握が終わり、今後は定点把握となるとため、今のところ感染者数がどう推移しているかはわからな…
うちの娘もこの4月に小学2年生になり、ますます生意気盛り。 こちらが何か言えば言い返すなんて日常茶飯事。これからどんどんこの生意気が加速していくのであろう。 そんな中、娘の発言の中に気になる言葉がある。それがタイトルにある「無理」。 宿題やりな…
うちの会社では工場を運営しているのだが、「安全第一」は基本中の基本。 安全のためのルールはけっこうたくさんあり、事故が起こらないよう、細心の注意を払って活動している。 そんな中、最近まわりの会社含めて言われているのが、相互忠告。 ルールが守れ…
ここブログ、ここ2年半くらい修行のように毎日更新をしていて、どうにか継続してきた。加えて、今年に入ってからは毎朝更新も続けている。 去年までは更新タイミングはまちまちで、日が替わる寸前になっての更新もあったが、今年はほとんどの日で7時に予約投…
今週は2泊3日で東京・名古屋・大阪と出張に出てきた。 コロナの感染法上の分類変更もあってか、一段とコロナ明けの様相だった。そんな中、いくつか感じたことがあったので、ここにまとめておきたいと思う。 1つめ。これは改めて言うまでもないことだが、外国…
GWも終わり、通常モードに戻るかと思いきや、今回はすぐに出張に出ることに。GW休みの反動が来る前に、気分が変わるので、これはこれで悪くないかもしれない。 今回も新幹線での移動なので、定点観測として乗車率をメモしておきたいと思う。 今回乗ったのは…
GWも終わり、またいつもの日常の生活に戻った。 今回のGWは、土日+2平日+5連休ということで、中2日を休みにして9連休という人も多かったのかもしれないが、私は暦どおりの休み。それでもそれなりに休暇を満喫できたのではないかと思う。 今回も休みに入る前…
GWも終わり、また日常に戻るが、今日5月8日からコロナの感染法上の分類が変わることで、日常生活もいろいろと変わってきそうである。 コロナ対策も、各々が考えて、そのときどきにあわせて変更していけばいいと思うが、お上に決めてもらいたい日本人からする…