年末大掃除計画

今年のうちの会社の年末年始休暇は12月30日から1月4日まで。休暇自体は6日あるのだが、年末だけみると2日しかない。
そうなると、2日で年末の大掃除を済ませないといけないのだが、休暇に入ってから何やろうか考えてたら、それだけで1日終わってしまいそうなので、事前にあらかた計画を立てておきたいと思う。
大掃除自体は年を越してから休暇中にやっても良さそうなものだが、新年明けてしまうと掃除をやろうという気が急に失せてしまうので、年末の2日でできる範囲のことをやってしまいたいと思う。
 
なにせ2日しかないんで、あれもこれもと考えても仕方がない。なので、ある程度絞って、そこだけはしっかりやることにしたい。
ダンボールや衣類の整理は、最後のごみ収集日の前に終えており、またビン・缶やペットボトルのごみ出しも計画どおりできたので、ここまでは完了済み。
あとは、水回り関連とおもちゃの整理、そして車の洗車あたりか。
 
まず、水回り関連では、洗面所の掃除、風呂掃除、トイレ掃除あたり。
ここは例年どおりなので、きっちりやっていきたいが、風呂掃除なんかはちょっと時間がかかりそう。かかる時間を予測して、進めていきたい。
 
問題は、子どものおもちゃの整理。
年々増えていくおもちゃを整理したいのだが、毎年これがうまくいかない。
子どもたちの意向もきちんと聞いて整理したいのだが、きちんとやろうと思うとかなりの時間がかかる。子どものうちは、何か使えると思うと残しておこうとする。使えるか使えないかではなく、使うか使わないかで分けて整理していかないといけないのだが、その考え方を伝えるのが難しい。
子どもに任せても、結局あれも残したい、これも残したいとなってしまい、結局時間切れで、現状維持となってしまっている。
今年はある程度時間を取って、娘(小学2年生)といっしょに捨てるものを決めていこうかと思っているが、果たしてうまくいくだろうか。
 
車の洗車は、自分でやるにはもう寒いので、近くのガソリンスタンドで、給油とあわせてお願いしてしまおうと思っている。
ただ、行くタイミングを間違えると、時間がかなりかかってしまいそうなので、早めの時間を狙って行こうと思う。
 
他はいくつか気になるところもあるが、あまり手を広げても2日しかないので、できることは限られている。
ほんとは高圧洗浄機でベランダの掃除なんかもしたいところだが、ここはハナからあきらめることにする。また、マンション廊下側のサッシなんかはきれいにしたいのだが、これは時間が余ったらやることにしたい。
 
と、こんな感じで、とりあえずやることの優先順位はつけることができたので、あとは2日という時間を有効に使って淡々と掃除を行っていきたいと思う。
 
ということで、年末の大掃除の計画を立ててみた、という話でした。