展示会

展示会出展雑感

今月は2週連続の展示会出展で、東京に出張の予定。 今週はその第一弾ということで、ここ数年出展している展示会に行ってきたのだが、実際に出展者として参加してみて感じたことがいくつかあったので、ここでまとめておきたいと思う。 まずは、出展者数は完全…

5類移行後の展示会での感染リスク

今週は展示会への出展で出張に出ていた。 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行してからはじめての展示会ということで、会場の雰囲気がどう変わっているか、ちょっと気をつけて見てみた。 変更点は主に2点。 1つは会場入口での体温チェック…

2022年12月展示会事情

毎年この時期に開催される展示会に今年も出展した。 この展示会、3年前から出展していて、今回で4回目。とくにここ3年はコロナ下ということで、いろいろと気を使いながらの参加であった。 今回もいろいろと感じることがあったが、昨年、一昨年と比較しながら…

展示会はコロナ前のような盛況ぶりだけど

久しぶりに東京に出張に出ているのだが、今回の出張は幕張メッセで開催されている展示会の視察も目的の1つであった。 もともと展示会では感染のリスクはかなり低いということが理解できていたので、コロナ下であっても、出展も来場者としての視察もこれまで…

展示会を活用したインターン戦略

昨日、一昨日の記事で、就活生は就職フェアのような展示会ではなく、企業が営業目的で出展する展示会に行ったみたらいいと思う、ということを書いた。 就活生の視点で、展示会のことについて考えていたら、ふと展示会を活用したインターンをやってみたら面白…

展示会を活用した就職活動戦術

昨日のこのブログの記事で、就活生は就職フェア以外の企業展示会に行ってみるといいかもしれない、ということを書いた。 これ自体は私のアイデアではなく、うちの会社と取引のある人材関連の企業の方から聞いた話なのだが、なるほどと思ったのでそのメリット…

展示会を活用した就職活動戦略

先日採用支援会社の方と話していて、面白い話を聞いた。 その方は学生への就職支援的なこともされているのだが、うちの会社が毎年展示会に出展しているという話の流れで、学生には就活フェアに行くくらいなら、企業がビジネスで出展する展示会に顔を出したほ…

最寄り駅から展示会会場までの動線

GW初日にあたる4月29日、とある展示会に視察に行ってきた。 今回の会場はポートメッセなごや。 会場についてみると、前日まではけっこうにぎわっていたとのことだったが、この日は祝日に加え、外はかなりの雨。来場者がかなり少なかった。 なぜ祝日を会期に…

来場者数の少ない展示会における、起死回生「サクラ」作戦

今週は東京に出張して、とある展示会に出展してきた。 オミクロンによる感染再拡大の時期に重なり、来場者数は落ちるだろうと予想していたが、一方で行きの新幹線では乗車率がかなり高く、ビジネス関係ではコロナにあまり敏感に反応しなくなったのかもしれな…

展示会出展におけるコロナ感染対策を計算してみる

今週は東京で開催されている、とある展示会に出展している。 12月にも別の展示会に出たのだが、このときはコロナも収束しており、至って平穏な雰囲気での出展だった。 今回の1月の展示会もこんな感じだったらいいなと思っていたのだが、年が明けてから一転雲…

オミクロン下での展示会出展における注意点と対策

今週、うちの会社では東京で開催されるとある展示会への出展を予定している。 コロナ下での展示会出展はこれで3回目。1回目は2020年12月、2回目は2021年12月だった。 2回目はつい先月で、かなり収まっている時期だったので、大きな問題なく終えることができ…

雨に降られない動線

とある展示会に出展するということで、今年の最後の出張(たぶん)に出ている。 今回の展示会会場は幕張メッセ。 東京ビッグサイトもそうだが、いかにもバブル時代に設計がされたような、近未来的な建築物が並んでいる。 この幕張メッセ、最寄り駅の海浜幕張…

展示会ビジネスの今後

先日、ひさしぶりにとある展示会を視察してきた。 うちの会社では、製品のアピールの場として展示会を活用しており、出展するかどうかの判断の材料にするためにも、時間があるときはできるだけ視察するようにしている。 今回視察した展示会にはうちの会社も2…

展示会で手当り次第に声をかけるのは、デパ地下やスーパーの試食をイメージしているからかもしれない

昨日の続き。 展示会において、手当たりしだいに声をかけて、パンフレットやノベルティを渡してくる出展者がいるが、なぜそんなことするのか、ということについて書いた。 その理由について、そうすることが見込み客の獲得につながると思っている(錯覚して…

展示会の出展者はなぜみんなに声をかけようとするのか

ひさしぶりに展示会の視察に行ってきた。 コロナ下ということで、出展社数は少なかったし、さらにはその中でも直前に取りやめた会社もあり、コロナ前に比べるとかなりコンパクトな印象だったが、それでも来場者はそこそこいて盛り上がりを見せていた。 今回…

自分がやられたら嫌だとわかっているのに他人にやってしまう、ということを展示会でよく見かける

2020年12月11日配信のVoicy『西野亮廣エンタメ研究所』で、「いざ、ウン千人とかウン万人にアピールできるチャンスを迎えたら、ほとんどの人は、「たくさんの人に自分の宣伝ができるチャンス」 と考えちゃう。」という話をしていた。 voicy.jp 自分では広告…

コロナ下において東京で開催された展示会に出展してみた感想

うちの会社で、今週東京で開催された展示会に出展してきた。 開催直前になって東京近辺での感染者が増えてきたということもあって、出展自体をどうしようかということが話題にもなったのだが、ほぼノータイムで出展するという意思決定をした。 その理由して…

このコロナ下で地方の企業が東京の展示会に出展するので、対策と注意点とまとめてみた

うちの会社では、12月に東京で開催される展示会に出展する予定にしている。 展示会は、コロナが拡大しだした2月ごろまではどうにか開催されていたが、3月ごろからは軒並み中止になった。 中小企業にとって展示会はうってつけのプロモーションの場だと思って…

展示会を活用した逆営業戦略(後編)

出展しようかと検討していた展示会を視察に行ったのだが、そこから営業につなげる方法があるのではないかということで、その考え方と方法論をまとめた、後編・方法編である。 chikaran.hatenablog.com 情報収集の際に話を聞くべきポイント 考え方を整理して…

展示会を活用した逆営業戦略(前編)

うちの会社では、数年前から展示会に出展して、自社製品のアピールをしているのだが、この10月に開催されるとある展示会にも出展しようか検討していた。 結果としてはコロナの影響もわからなかったので、出展は見送ったのだが、来年以降の出展の検討のために…