2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日本のメダル獲得の可能性が高い競技は前半戦に集中している

オリンピックが始まって1週間、この週末で折返しとなる。約2週間という期間は短く、始まってしまうとあっという間に終わってしまう。 ほぼ半分が終わった30日時点で、日本の金メダル数は17個と、国別では2位、そして日本勢として過去最多を更新したようであ…

オリンピックを中止にすることによって感染者数は減るのか

今の日本はオリンピック一色と言っていいだろう。連日の日本勢の活躍によってオリンピックはかなり盛り上がっている。 一方で、コロナの新規感染者は都市部を中心に増加の一途を辿っている。東京では3000人を超え、あっさりとこれまでの最多人数を上回ってし…

オリンピックというパッケージの価値

オリンピックが盛り上がっている。 始まるまでは賛否が真っ二つに分かれていたが、今となってはやってよかったという人のほうが圧倒的に多いのではないだろうか。 コロナ禍での開催の是非ついては、未だにいろいろな意見はあるが、始まってしまえば、自国開…

「高齢者が自粛して若者は経済をまわすべき」はやはり間違いだった

東京などの都市部で新型コロナウイルスの感染者が増えてきている。7月27日の東京都の新規感染者数は、2,848人と過去最多を更新した。 一方で、ワクチン接種の進んでいる高齢者の感染者数は減少しており、それにあわせて重症者数も今のところ低い水準で推移し…

3x3はオリンピック競技すべきでないと考える理由

オリンピックも4日目が終わった。日本勢の活躍もあり、盛り上がりという点ではもう問題ないだろう。 そんな中、私は今大会の中でも楽しみにしていた試合をテレビで観戦した。それは男子バスケットボールの予選の日本対スペイン戦である。 私は学生時代にバス…

阿部兄妹の金メダルでオリンピックの成功は確定か

柔道2日目。注目の阿部兄妹が見事にそろっての金メダルを獲得した。 おそらく、これで今回のオリンピックは「盛り上がり」という意味ではやってよかったという方向に向いていくと思われる。 前日の土曜日でその流れはできつつあったが、その他競技での日本勢…

オリンピックが盛り上がるかどうかは柔道初日がカギ

東京オリンピックがついに開幕をした。 懸念された開会式もとりあえずは良かったという評価が多そうだし、いいスタートになったのではないだろうか。 ただ、本当にオリンピックが盛り上がるかどうかは競技次第。 私は、選手間でコロナの感染が広がって競技の…

小林賢太郎氏解任に思う

開会式に関する人事のゴタゴタについて。 開会式のアートディレクターである小林賢太郎氏が解任された。 私は、ラーメンズならびに小林賢太郎の大ファンで、20年前にはじめて彼らのコントを見てからずっと追っかけてきている。 2001年、社会人になったばかり…

コロナに対する識者の認識分類

コロナがわれわれの生活に影響を与えだして、約1年半が経とうとしている。 コロナに対する認識は、われわれの意見を集約するどころか、ますます分断しているように感じる。 一般的には、自粛派やコロナ風邪派など、両極端な意見を多く目にするが、これはコロ…

ブログの記事をストックするメリットとデメリット

今週はめずらしく飲み会が2度も入っている。来週も1回あり、7月はこれまでに比べて多くなっている。 私が住んでいる地域はコロナ感染はかなり落ち着いており、街の居酒屋や飲み屋も客が戻ってきている印象がある。ただ、都市部での感染の広がりを見ると、8月…

オリンピックは始まれば、観客を入れておけば良かったと言い出す人が増えると予想する

気づけば今週にはオリンピックが開幕する。何なら、開会式前だが、サッカーは今日からはじまる。 各種準備はどこまで進んでいるのかは少々心配なところではあるが、私が心配してもどうにもならないので、そこは気にせず楽しむところは楽しめばいいかなと思っ…

ワクチン接種の臨界点と子どもたちへの感染

私のまわりでもワクチン接種が進んでいる。 高齢者に分類される私の両親もようやく1回目の接種を終えたようで、また地域の工場群では職域接種も行われている。 私はというと、接種券は来て予約受付開始となったのだが、ワクチンが足りないのか予約可能日が表…

オリンピックと感染者数増は擬似相関

前回の記事で、緊急事態宣言の効力はまだあるのではないかということを書いた。 夜遅くもしくは朝まで飲むようなリスクレベルの高い人たちにはもう効かないが、一般的な大人な人たちには依然としてある程度は有効であるのではないかということであった。 前…

緊急事態宣言の効果はなくなったのか

東京を中心に感染者数が増加している。 高齢者のワクチン接種が進んでいることもあり、低年齢層を中心に感染者増となっている。 東京都には緊急事態宣言が出ているが、すでにその効果は薄く、ニュースでも新宿や渋谷で朝まで飲んで路上で倒れている若者が映…

高齢者のワクチン接種が進んだので、感染者が増えても重症者は増えないのか

7月に入り、東京を中心に再び感染者数が増えている。 ここ数日の東京都の新規感染者数は1,000人を超え、その増加は鈍化する気配を見せない。 さて、この新規感染者の増加についてだが、このことに対する巷の(というかTwitterのタイムライン上の)見方は二分…

「させていただきます」という表現は、好き嫌いの問題か、良し悪しの問題か

Voicy「西野亮廣エンタメ研究所」の7月12日の配信の冒頭で、西野氏がよく「宣伝をさせていただきます」と言うのに対して、許可を得る必要がないのから「宣伝します」と言ってほしい、というコメントがあったことを紹介していた。 voicy.jp そのコメントをし…

子どもが起きる時間のバラつき問題

子どもができてから自分の時間をつくるのが難しい。 とくに去年2人目が産まれてから、どちらの面倒もみないといけないので、時間がなかなか取れない。 この時間が取れないというのは、自分だけの時間が短いという意味もあるが、それ以上にいつ取れるかわから…

アルコールvs.ブログ

今週は久しぶりに出張に出ている。 さっそく初日に会食があったのだが、このご時世ということもあり開始は17時。当然2次会もないということで、早めにホテルに戻って翌朝更新のブログを書けるなと思っていた。 会食自体はいい感じで盛り上がるも、1次会でお…

当初の想定と実際にやってみるのとでは大違い

2年前くらいからキャンプをはじめて、近場のキャンプ場を中心に、1,2ヶ月に1回くらいのペースで行っている。 もともとまったくアウトドア志向ではなかった私だが、子どもが生まれてのをきっかけに、妻の一人の時間をつくるために娘とキャンプに出かけるよう…

ブログを朝更新に変更することでわかった、バッファの効用

このブログは3年前にはじめて、今年に入ってから毎日更新を続けている。 更新のタイミングはまちまちだが、夜に書いて日が変わるギリギリに更新ということも少なくなかった。 それだと、何かに追いかけられているようで精神衛生上よくないということで、この…

独特の世界観は子どもにとっては怖いこともある

土曜の朝にEテレをずっと流していると、8:25から「ムジカ・ピッコリーノ」という番組がはじまる。 ムジカ・ピッコリーノは、子どもを対象にした新感覚の音楽番組で、架空の世界を舞台に、様々なジャンルの音楽が持つ独自の世界観を、科学的実験やアニメ・CG…

一日中雨が振り続けることはめったにない

昨日は私が住んでいる地域でも豪雨で、うちのマンションの駐車場とそれに面している道路が冠水した。 このマンションに住み始めてから初めてのことでちょっとびっくりした。 今年の梅雨は、入りが5月と早く長梅雨になるのでは懸念したが、途中ほとんど雨がふ…

コンテンツを消費するための可処分時間は限られている

最近、よくテレビ番組を見る。 テレビを見るといっても、いわゆるテレビという受信器を通して見ることはほとんどなく、TVerというアプリを使ってスマホで見る。 TVerは、いわゆる見逃し配信用のスマホアプリで、多くのドラマやバラエティなどの番組がこのア…

自分が意思決定者だったら、観客を入れるか入れないかを考えてみる

昨日のこのブログの記事で、オリンピックに観客を入れるかどうかは、どっちでもいいから早く決めるべきだということを書いた。 ほんと、どっちでもいいので、チケットを持っている人や現場のオペレーションに携わる人のためにも、早く決めてあげてほしいと思…

オリンピックに見る、決めないことの代償

今月末に迫った東京オリンピック、観客を入れるか入れないのか、まだ決まっていないようだ。 news.yahoo.co.jp 個人的には、オリンピックの開催も、観客を入れるかどうかも、どちらでもいいと思うのだが、それでもどうするのかは早く決めたほうがいいと思っ…

子どもはいつだって今が一番かわいくない

上の娘(5歳)は来年から小学校に上がるというのに、わがまま盛り・甘えん坊盛りである。 ちょっと歩いたら抱っこしろ、おんぶしろと言ってくるし、すぐにこれがほしいあれがほしいとなる。 そうかと思えば口答えもするし、生意気盛りでもある。 私が言うこ…

コロナ対策用のアクリル板設置に見る、「みんながやっているからやる」ができない

この1年で、会議室や応接室、なんなら職場の机にもアクリル板をつけるところが増えている。 もちろん、新型コロナの感染防止のためで、ほんと多くの所で見かけるようになった。 このアクリル板を設置すること自体は悪いこととは思わないのだが、正直なところ…

ブログの更新を夜から朝に変更するために、たった1つの必要なこと

昨日の記事で、これまでブログの更新を夜やることが多かったが、これから朝に変更したいということを書いた。 そのためにも、まずは1週間やってみると宣言したわけだが、実はそんなに毎日が大変というわけではない。 それまで夜に更新していたことを、朝にす…

ブログを朝に更新してみる

今年に入って、このブログの毎日更新を続けているのだが、夜に日付が変わるまえに更新するということがよくあった。 できればもっと早いうちに書いてしまった余裕のある更新をしたいと思うのだが、どうしてもギリギリになってしまうことが多い。 私が平日に…

ブログ毎日更新を半年やってみての感想

2021年も半分が終わったが、前半戦でこのブログの毎日更新ができた。 1年前には、毎日更新なんて考えられなかったが、どうにかこうやって書き続けることができた。せっかくなので、少なくとも年内いっぱいは毎日更新を続けたいと思っている。 ということで、…