2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

展示会の出展者はなぜみんなに声をかけようとするのか

ひさしぶりに展示会の視察に行ってきた。 コロナ下ということで、出展社数は少なかったし、さらにはその中でも直前に取りやめた会社もあり、コロナ前に比べるとかなりコンパクトな印象だったが、それでも来場者はそこそこいて盛り上がりを見せていた。 今回…

ワクチン接種に見る、何と何を比較するかという話

ここ最近、私の直接の知り合い2名(この2名自体は関係なし)がワクチン接種しない、と言っていた。 それを聞いてちょっと驚いたのだが、ここでワクチンの重要性を説いても仕方ないので、その話題自体スルーすることにした。 詳しくは聞いていないが、どうや…

密接(=マスクなし=飲食)×密集のイベントは今後もできない可能性が高い

コロナ禍と言われる時期も、もう1年半以上になる。 その間、デルタ株といった変異株の出現に、ワクチン接種の広がりと、人間とウイルスは一進一退の攻防が繰り広げられている。 ただ、現在の状況を見ると、コロナ禍がすぐに終わるという感じはなく、来年以降…

医療崩壊が起きると自然と感染は収まる

9月に入り全国的に新型コロナの新規感染者数は順調に減ってきており、9月末で各地に発令されている緊急事態宣言は解除される見通しのようだ。 緊急事態宣言を解除して、まん延防止等重点措置に移行すべきかどうかについては意見が分かれているが、とりあえず…

子育てを自分の趣味に寄せる

うちの娘が生まれたのがかれこれ6年前。当時の私は経営者の仕事に加えて、地元の某団体の役員を務めていたこともあって、家に帰るのが遅かった。 そんな中での出産・育児ということで、妻は右往左往。情緒もかなり不安定になることもあり、それを見ていると…

娘はいつまでいっしょに遊びに行ってくれるのか

下の息子が1歳を迎える前後から、娘(もうすぐ6歳)も含めて3人で出かけることが多くなった。授乳の必要がなくなり、ある程度の時間外出しても問題ないので、妻が一人の時間をつくるためにも、3人でドライブ出かけることが多い。 もともとは、娘がはじめての…

1歳から2歳あたりがもっとも手がかかるのかもしれない

うちの下の息子も1歳を迎え、行動範囲が徐々に広くなってきている。 ハイハイでどこへでも行けるし、つかまり立ちもお手のもの。扉があればかまわず開くし、棚にあるものは取って散らかす。 そんな息子を見て思ったのは、1歳から2歳のこの1年間あたりがもっ…

人間、苦しいことはすぐに忘れてしまう

昨日の記事で、東京マラソン延期について書いたが、私は11月に開催される他のマラソン大会にエントリーしており、その開催がどうなるかでちょっとやきもきしている。 ただこの段階で中止が決まっていないということは、開催を前提に準備を進めているというこ…

この10月や11月にイベントができないと、この先ずっとできないのではないかという話

先日、10月17日に開催予定だった、東京マラソン2021の延期が発表された。 www3.nhk.or.jp この2021年大会を2022年3月6日に延期をして、2022年大会を断念するということらしい。参加当選者は、この3月の大会にエントリーするか、キャンセルして返金してもらう…

自民党総裁選に見る、30年前に比べると10歳若返っている説

任期満了に伴う自民党総裁選がスタートした。 ポイントは1回目で河野太郎氏が勝ち切るかどうかで、どうやらそうならない公算が高そうではあるが、ここで論じたいのは誰が勝ちそうかいう予測でもなければ、誰に勝ってほしいという私の意見でもない。 総裁選に…

大きな書店に行くと、いい意味での絶望感を味わうことができる

先日Twitterのタイムラインを眺めていたら、こんなツイートが流れてきた。 あなたが一生かけて全力で勉強し続けると得られる知識の量。 pic.twitter.com/MRUXYLyyRM — ふろむだ (@fromdusktildawn) 2021年9月16日 人ひとりが、一生に得られる知識なんてもの…

秋の花粉症の問題点

昨日のこのブログの記事で、秋の花粉症シーズンに入ってたということ書いた。 春の花粉症はもちろんきついのだが、秋の花粉症には春とは違った問題が2つあると思っている。今回はその2点について書いたみたい。 まず、1つがいつ始まったかがわかりづらいとい…

秋の花粉症シーズン到来

9月に入ってから、気温もだいぶ落ち着いてきており、夜は肌寒いくらいである。 ここ最近の最低気温は20℃台の前半で推移しているが、25℃を下回ると基本的に涼しい。今朝も最低気温は24℃だったが、十分に涼しかった。 そう考えると熱帯夜ってなんだろうと思っ…

感染者数をどこまで減らせるかで、次の波が来るタイミングが変わる

全国の緊急事態宣言が9月末まで延長された影響かどうかはわからないが、各地の新規感染者数は順調に減少してきている。 日本では医療キャパシティ限界まで感染を許容して、限界を超えてくるとそこから行動制限がかかり感染者数も減少していき、そしてまた時…

目標は2つくらいに絞ったほうがいいのかもしれない

昨日のこのブログで、今年の目標として掲げている3つの目標、ブログ、ランニング、読書のうち、読書だけが目標未達で、その原因と対策について書いた。 その対策自体はきちんとやっていきたいとは思うのだが、そもそも3つも目標を掲げること自体が間違いでは…

Voicyのフォローが多くなりすぎて、Audiobookでの読書が進まない問題

今年の目標として、主に3つを掲げているのだが、そのうちの1つの進捗が芳しくない。 その3つとは、ブログ、ランニング、読書で、ブログは毎日更新を継続、ランニングは毎月100kmを1ヶ月除いて達成、とまあまあの進捗なのだが、読書は年間50冊という目標に対…

毎日やるという自分との約束と今日でやめたらもったいないという感情で、ブログを毎日更新する

今年に入ってから、毎日ブログを書いているが、どうにか今日まで継続できている。 今年いっぱいは毎日更新したいと思っているが、継続できている原動力は何だろうかと改めて考えてみた結果、3つあるのではないかと思い至った。 1つめは、自分の気づきをまと…

やっている感を出したいのか、横並びを意識しているのか

2021年9月中旬現在、新型コロナの新規感染者数は全国各地で減少傾向にある。この後どうなるかはわからないが、ひとまずはほっと一安心といったところだろうか。 そんな状況の中、私の住んでいる地域では、緊急事態宣言が出ているわけでもまん延防止等重点措…

腕立て伏せ毎日100回を30日間やってみた

今年の盆休みに腕立て伏せ毎日100回を1週間続けてやってみた。 年末年始やGW、お盆などの長期休暇には、期間限定で何か毎日やってみるということをやっているのだが、今回は腕立て伏せを毎日100回やってみるということを選んでみた。 何かをやり始めるのに、…

子どもは線形ではなく段階的に成長する

下の息子が産まれてちょうど1年が経った。 おかげさまで順調に育ち、最近ではハイハイのスピードがあがり、つかまり立ちは二段くらいの腕前で、いつ歩きだしてもおかしくないという状況である。 この1年を振り返ると、上の子とは5歳離れということで、最初は…

感染者数増減のサイクルを予想する

先日、このブログの記事で、新型コロナワクチン一巡後の社会がどうなるかについて予想してみた。 chikaran.hatenablog.com この予想を考えるまでは、なんとなく年末ごろまでには希望者へのワクチン接種が進み、その後は徐々に元の生活に戻っていくんだろうな…

感覚の世界にいると時間の進み方が遅く感じるのかもしれない

先週末、新型コロナのワクチンの2回目接種に行ってきた。 感想は先日のブログにも書いたのだが、翌日は発熱もあり、ボーッっとしたまま1日が過ぎた。 能動的なことはやる気が起きないので、休日だったこともあり、テレビを見るか、スマホで動画を見るかだけ…

新型コロナの感染はいつ収束するのか

新型コロナのワクチン接種率が、最終的には88%になるというニュースが出ていた。 www.nikkei.com 記事にはきちんと明記されていないが、希望者がすべて接種し終わったタイミングでの接種率ということだろうと思われるので、今年末での接種率と読み替えても…

ワクチン接種の苦しさの期待値についての考察

先日のこのブログの記事で、ワクチン2回目がきつかったということを書いた。 そこでも書いたとおり、もし今後新型コロナのワクチンが毎年接種となって、毎回今回と同じような副反応が出るのだとすると、正直なところ、ちょっと接種をためらってしまうなと思…

新型コロナワクチン2回目接種の感想

先週末に2回目の新型コロナのワクチン接種をしてきた。 ほぼほぼ想定内ではあったが、実際体験してみて感じたことも多かったので、備忘録代わりにまとめておきたい。 経過は以下のとおり。 ・土曜のお昼前に接種、注射自体の痛みは前回よりなかったように感…

大阪の野戦病院の準備は、ワクチン一巡後に日常生活を取り戻すという強い意志の表れか

大阪で野戦病院を開設するというニュースが流れた。 www.sankei.com このニュースを聞いて、私はあまりいい打ち手ではないと思った。 なぜなら、医療キャパシティを増強すればするほど、そこまで感染者数が増えてしまい、収束させるのに逆に時間がかかってし…

ワクチン接種が進んだ後どういう状況になるのか

新型コロナのワクチン接種が進んでおり、10月ないしは11月くらいには希望者への2回接種が終わると言われている。 おそらくだが、接種対象者の7割程度が接種をして、まだ認可されていない12歳未満までの全人口を分母として6割程度が接種するということになる…

ワクチン接種に向けてブログの記事の在庫をつくる

この週末に新型コロナワクチンの2回目の接種を控えている。 1回目の接種からちょうど4週間。モデルナ製ワクチンということもあり、その副反応にちょっと身構えている。 1回目の接種後の副反応は、腕の痛みがメインで、他は微熱があるかどうかわからない程度…

アクリル板設置に見る、意思決定のための区分

新型コロナの感染対策として、アクリル板を設置しているところは多い。 コロナ禍で取引先を訪問すると、応接等に置かれているところも多いのだが、個人的にはこれってどこまで意味があるんだろうと懐疑的に見ている。 マスクをしている前提であれば、飛沫が…

新しい習慣は定着したのか

8月も終わり、今日から9月。時間が過ぎていく速さを実感している。 9月いっぱいまでは夏という感じであろうが、あと1ヶ月もすればだいぶ秋モードになっているのではないだろうか。 さて、8月は地味ながらもこれまでの習慣を変えようと、ちょっと試行錯誤して…