2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

キャンプで思い知る、仕事上での自分の欠点

この週末娘(5歳)と二人でキャンプに行ってきた。 キャンプをはじめてもう少しで2年になるが、いっこうに上達しない。キャンプに上達なんて概念はないのではと思われるかもしれないが、設営・撤収の手際だとか、キャンプサイトのレイアウトや見栄えとか、料…

5歳差の長子は一人っ子気質になるのか

この週末、5歳半の娘と二人でキャンプに行ってきた。 キャンプは毎度娘と二人で出かける。 まだ息子(現在8ヶ月)が生まれる前に、1度だけ妻も含めて3人で行ったが、妻が来たのはそれきりで、以来娘と二人が定番になっている。 妻も年に1回くらいはつきあっ…

誕生日のお祝いメッセージの違和感というか不快感

今日は私の誕生日である。40代のおじさんが誕生日もないのだが、まあ事実なので仕方がない。 思えば、誕生日がうれしかったのは、10歳くらいまでで、それ以降はなんとも思わない時期を経て、むしろめんどくさいと思うようになった。 子どものころも誕生日と…

定年退職式で定年について考える

今日はうちの会社の定年退職式があった。 5月と11月の年に2回、60歳なって次の5月か11月の早いほうのタイミングで定年退職を迎えるというシステムになっている。 いつもなら、定年退職式の後に懇親会を実施しているのだが、今回はコロナで11月の回と合同でや…

日記は自分に対する議事録

去年(2020年)からこのブログの更新頻度も徐々に上げて、今年に入ってからは毎日更新を続けている。 また、去年の4月からは毎日日記を書くようにしている。 毎日ブログで1,000~2,000文字の間くらい、日記についてはだいたい1,000文字くらいで推移していて…

普通のビールよりもノンアルコールビールを欲するようになってきた

コロナ禍で外に飲みに出る回数が激減した。 去年の3月くらいから、会食や懇親会がほんとに少なくなり、家で過ごす時間が増えた。 2019年までは、だいたい月平均で12~13回出ていたところ、2020年は5~6回、今年に至っては3回程度だ。 平日は週の半分以上出て…

オリンピック開催可否に見る、意見と予測の区別

2021年5月も下旬に差し掛かり、東京オリンピック・パラリンピックの開催はどうするか話題になることが多い。 世間でも開催の可否について、多くのニュースで取り上げられ、世論を二分して議論が繰り広げられている。やるべきという意見と、やるべきでないと…

大河ドラマに見る、テレビという受け身の媒体

ここ最近、テレビという機械で、テレビ番組を見るということがほんとに減ってきている。娘(5歳)にチャンネル権(死語?)があるので、もっぱらYouTubeを見ている。 そんな中でも、いくつか見たいテレビ番組があって、娘と交渉しながら見ているのだが、それ…

ジャパネットたかたに見る「お祭り感」の醸成の仕方

最近、私のTwitterのタイムラインにこんなツイートが流れてきた。 テレビの武器は「今この瞬間、みんなと同じものを見てる」というお祭り感。別に今の時代でも祭りは作れて、例えばラグビーW杯や半沢直樹はお祭りだった。若者も多く見てくれた。つまり若者に…

ベランダ読書の季節

GWに読書習慣を取り戻そうということで、その1週間プラスαで計7冊の本を読むことができた。しかし、その後は体調がちょっと悪かったり、旅行に出たりで、1冊も読むことができていなかった。 せっかく取り戻しつつある読書習慣。ここで勢いを失わないように、…

コロナ禍で地元の飲食店をサポートする方法

最近、地元の飲食店やラウンジ・スナックといった2次会で使う飲み屋さんからの営業メールが増えてきた。 地方であっても、コロナはじわじわと増えてきており、飲みに出る人が激減しているのだろう。私もこの4月以降で、地元の飲食店に飲みに出たのは1回だけ…

ブログで思いついたテーマはすぐに書かないと書く気を失う

このブログは、今年に入ってから(厳密に言うと去年の年末から)毎日更新を続けている。 最近ではだいぶペースもつかめてきたし、書くスピード自体も早くなってきており、それほど苦もなく続けることができている。 なんなら自分が考えたことをこうやってま…

HRカンファレンスに見る、オンラインセミナーの利点と大きな欠点

私が定期的に参加しているセミナーにHRカンファレンスというものがある。 文字通り、人事関係のセミナーが多数用意されているセミナーで、毎年春と秋に4日間くらい開催されている。 私は大学のときのゼミのテーマが組織・人事で、前職でも人事の仕事をしてい…

家族旅行では必ず1回は夫婦喧嘩をする

先週末、県内の近場に家族旅行に行ってきた。 これまで何度か家族旅行に出かけたが、必ずといっていいほど夫婦喧嘩をする。 今回もご多分に漏れず、最後に私がやらかして妻が不機嫌になった。 私が息子の面倒を見て、その間に妻が風呂に入ってくるという段取…

シングルベッドで娘と寝るには狭くなってきた

この週末、家族で近場(県内)に旅行に行ってきた。 去年の夏と同じ旅館に泊まったのだが、そのときには感じなかったのに、今回感じたことがあった。 それは、シングルベッドは娘(5歳)といっしょに寝るには狭くなったということ。 今回、旅館の部屋に入っ…

ブログが書けないときは、入試のときのことを思い出す

最近、ブログのテーマが思いつかず、夜まで書けないという日が何回かある。 今日もご多分に漏れず、その日。 この週末は金曜から2泊3日で、家族でごく近場(県内)に旅行に行っていた。 旅行自体は何度もこのブログでも書いているように、感染のリスクが高い…

言ってもいないことを、勝手に読み取る人たち

Twitterを見ていると、よく書いてもいないことを勝手に読み取って、いわゆるクソリプをする人がよくいる。 そんなこと書いてもいないのに、よく拡大解釈できるなと思って見ているのだが、おそらく入試の現代文とかで、書いてもいないことを勝手に斟酌して、…

旅行の荷造りをするのは嫌いだが、持っていくものリストをつくるのは好き

今週末、うちの家族と私の両親とで近場(県内)への旅行に行くことにしている。 コロナは心配ではあるが、基本旅行ではグループ以外との接触で感染するリスクはかなり低いので、旅館や飲食店のスタッフとのコミュニケーションに気をつけながら楽しみたいと思…

娘が息子の面倒をみてくれることのありがたさ

下の息子が産まれて、8ヶ月が経った。 それ以来、妻が下の息子と寝て、私と上の娘(5歳)がいっしょに寝るという生活が続いている。 しかし、ここ数日我が家でも風邪が流行し、まず息子と妻に熱が出て、それが私にも飛び火して先週末からずっと調子が悪い。 …

ブログで書くことがないときは日記を書いてみる

昨日のブログは、「書くことがない」というテーマで書いた。 夜になっても書くことがなくて焦って、無理やりこのテーマにしたのだが、書いている途中で実は他のテーマを思いついた。 それはまたの機会に書こうと思うが、その内容自体は最近日記に書いたこと…

書くことがない

このブログ、去年の年末から毎日更新をするにあたって、ずっと夜に書いてきたのだが、最近は1日の自分の時間の使い方を工夫した結果、できるだけ朝の時間に書くようにしている。 もともと、朝はランニングに時間を使っていたのだが、それを夕方の就業後にも…

連絡先を書かせるという、やっている感を出すためだけの対策

ここ最近、飲食店に行くと、コロナ対策で連絡先を書いてくれ、と言われることが多くなった。 短冊型に切られた小さな用紙に、日時、名前、住所(市町村レベル)、連絡先、人数といった項目が並べられている。 おそらく、この店でコロナ感染者が確認された場…

妻が風邪をひいてわかった、3時間おきに起こされるつらさ

今年は(というか去年から)、新型コロナだけではなく、普通の風邪もひいてはいけないと、何度かこのブログでも書いてきた。 とはいえ、いろいろと気をつけてはいるものの、それでも風邪をひいてしまうことはある。 今回はうちの妻。 GW明けに息子(もうすぐ…

読書習慣を取り戻す

このGWは読書習慣を取り戻すことを目標に1週間を過ごした。 ここ数年、Audiobookを活用した「聞く」読書はそれなりの数できていたのだが、いわゆる文字通りの「読む」読書ができていなかった。 理由としては、子育てでまとまった時間を取るづらくなったのが…

サウナとランニングの共通点

このGWに2回ほど近くのスポーツジムに行った。 スポーツジムに行く目的は2つ。文字通り運動することと、風呂・サウナに入ること。 運動のほうは筋トレとランニング、たまにプールで歩いたりする。 スポーツジムというくらいだから、運動することが主目的なの…

GWを振り返る

今年もGWが終わった。 GWのような長期休暇は、ややもすると何もせずに終わってしまうことがあるので、ここ数年は事前に何をするか、何に注力するかを考えて行動するようにしている。 そこで今年のGWは、重点的にやることとして片付け・掃除・メンテナンス、…

何もしない贅沢

このGW、基本片付けや掃除に注力しようとことで、普段できない掃除やためてしまった片付けをしてきたのだが、それだけで終わるのもさびしいので、1日ほど娘(5歳)と二人で温泉街に遊びに行ってきた。 車で片道1時間半。昼前に出発して、昼過ぎに到着。 さっ…

やっぱり医療キャパシティは増やしてはいけない

4月25日から、4都府県に緊急事態宣言が出てから、10日が経った。 潜伏期間を勘案すると、緊急事態宣言から出てから感染者数に変化が出てくるのは約2週間後になるのだが、少なくとも今のところ感染者数の減少には転じていない。 今回の緊急事態宣言は5月11日…

部屋の片付けに見る、最小化と集中化のタイプ

このGWは片付けやメンテナンスに時間を使おうということで、さっそく部屋の掃除に取りかかった。 まずは溜まったダンボールの整理。 Amazonはじめ、ネット通販の利用量が多く、ダンボールがすぐにたまってしまう。 とくに今回は数ヶ月分ためてしまったので、…

増殖スピードが遅いという生存戦略

昨日の記事では、新型コロナウイルスは体内に感染した後、増殖スピードが遅いため、潜伏期間や症状にバラつきが出て、それが結果として人々の感染対策に対する意見に大きな分断を生んでいると書いた。 今回は、この増殖スピードが遅いということを、ウイルス…