ブログで思いついたテーマはすぐに書かないと書く気を失う

このブログは、今年に入ってから(厳密に言うと去年の年末から)毎日更新を続けている。
最近ではだいぶペースもつかめてきたし、書くスピード自体も早くなってきており、それほど苦もなく続けることができている。
なんなら自分が考えたことをこうやってまとめることができる喜びみたいなものも、少しずつではあるが、感じるようになってきている。
 
とはいえ、毎日書くことを思いつくわけではないので、これはと思ったテーマを思いついたら、自分専用のLINEにメモしたりして忘れないようにし、それをEvernoteにリストにして書いてある。
とくに風呂に入っているときや、ランニングしているときに思いつくことが多いので、そういうときに忘れないようにメモしておくようにしている。
 
そんな感じでメモしているので、私のEvernoteのブログ用テーマリストには常時10~15くらいのテーマが箇条書きされているのだが、面白いことにだいぶ前に思いついたテーマは、いざ書こうと思っても書く気になれない、ということがよくある。
それほど前に思いついたテーマではなく、昨日思いついたものでも、1日経つと急に書く気を失うことがあったりするのである。
テーマ自体に興味がなくなったというわけではなく、(自分で言うのもなんだが)依然として面白い視点だなと思ったりはするのだが、書く気が起きなかったり、書いてはみたけどうまく書けない、ということになってしまう。
 
では、なぜ前に思いついたテーマだと書く気を失ってしまうのだろうか。
考えてみたところ、2つの原因が思い浮かんだ。
 
1つは、テーマを思いついた段階で満足してしまうから。
私の悪い癖なのだが、何か思いついたり、これでいけると、自分の中で「わかる」とそれだけで満足してしまう傾向がある。
ほんとはそこから実行して「できる」段階にもっていかないといけないのだけど、それはめんどくさいと思ってしまうのである。
ブログのテーマでもいっしょで、気づきがあってわかった段階がピークで、時間が経つにつれて興味関心が薄れてしまうのであろう。
 
もう1つは、文章の構成を考えるのめんどくさいから。
何かの気づきからブログのテーマになりそうだと感じた段階で、こんな感じで書いていけば1本のブログ記事になるかな、とざっくりと構成を考える。
これならいけそう、ということで忘れないようにメモをする。
ただ、ここでメモをするのは、気づきやテーマ(タイトルになりそうな一文)だけなので、後から一覧リストを読み返して、いざブログに書こうとするとまた一から構成を考えないといけなくなる。
もちろんそれから構成を考えて書き切ることもあるのだが、たいていは構成がしっくりせずに断念してのである。
 
原因がこんな感じなので、必然的に対策も見えてくる。
まずは、テーマを思いついたときに書いてしまうということ。
そのときがそのテーマに対するテンションが一番高いときなので、寝かせずにすぐに書いてしまう。
ある程度時間があれば書くということが一番の対策になりそうだ。
 
とは言っても、いつもすぐに書けるわけではないので、もう1つの対策は、テーマだけをメモするのではなく、簡単な構成もあわせてメモしておくというもの。
思い浮かんだ構成もメモしておけば、あとから書くときに構成を考えるところから考えなくてもよくなる。そうすれば、それほど苦労せずに1つの記事を書き上げることができるのではないだろうか。
車を運転しているときやランニングのときは、テーマだけでもメモするのは難しいので、構成までメモするのは現実的でない場面も多いが、忘れないうちにテーマだけでなく、可能な限り構成も箇条書きしておくことも心がけたい。
 
ということで、思い立ったが吉日でないが、テーマを思い浮かんだときが書きごろなのだろう、という話でした。