定点観測

新幹線乗車率定点観測-2024年1月中旬

今週は今年に入ってはじめての出張。展示会出展と取引先の挨拶まわりを兼ねて東京に出ている。 今回も新幹線での移動なので、どのくらいの混み具合か、記録しておきたいと思う。 今回乗った新幹線は、平日昼間の上りの山陽・東海道新幹線のぞみの普通指定席…

墓参りでの子どもの成長定点観測

今年の盆休みはコロナ感染ということもあり、ほとんどお出かけもできずに終わってしまったのだが、休みの最終日にみんな体調も回復したので、毎年恒例の墓参りに行くことができた。 ここ数年は、私の妹の家族といっしょに行っていたのだが、今年はコロナ明け…

新幹線乗車率定点観測-2023年7月中旬

7月も中旬。 5月にコロナの感染法上の位置づけが5類に変更となってから2ヶ月が経った。 現在、第9波の真っ最中であるらしいが、一部の県を除いては、病院も大きな混乱にはなっていないようで、どうにかコロナともつきあっていけるという感じなのだろうか。 …

新幹線乗車率定点観測-2023年5月GW明け

GWも終わり、通常モードに戻るかと思いきや、今回はすぐに出張に出ることに。GW休みの反動が来る前に、気分が変わるので、これはこれで悪くないかもしれない。 今回も新幹線での移動なので、定点観測として乗車率をメモしておきたいと思う。 今回乗ったのは…

続・新幹線乗車率定点観測-2023年4月中旬

先日の出張の帰り。 東京での挨拶回りなどを終えて、朝早い新幹線で地元に戻ったのだが、これが想定以上に混んでいてびっくりした。 混んでいるといっても、ここ最近ではよくあることだが、瞬間風速的な混み具合に驚いたわけではなく、混んでいる時間が長か…

新幹線乗車率定点観測-2023年4月中旬

新年度に入って、早半月。 うちの会社は12月決算で1月はじまりだし、今年は新卒の新入社員もいなかったので、とくに特別感はなかったのだが、取引先の多くは年度はじまりということで、人事異動も多く行われているようである。 この4月は主要な取引先でかな…

続・新幹線乗車率定点観測-2023年2月中旬

昨日のこのブログの記事で、平日午前中の山陽新幹線のぞみの乗車率について書いたが、その翌日に今度は東海道新幹線の上りののぞみに乗ったので、その状況をメモしておきたい。 前日の山陽新幹線もなかなかの混み具合だったが、さすがは東海道新幹線。同じ平…

新幹線乗車率定点観測-2023年2月中旬

今年初めての出張に出ている。 都市部ではコロナはもう終わったものという認識のようで、まだそこそこ新規感染者は出ているが、今回は2回会食が組まれている。 取引先の多くは、製造部門ではまだまだコロナ要警戒というムードだが、営業部門はコロナ気にせず…

1年前と比較してみると、子どもの成長は思ったよりも遅いと気づく

うちの息子も2歳と4ヶ月になり、ここ最近だいぶ成長してきたなと実感することが多くなった。 先日のこのブログでも少し書いたが、寝起きの時間が安定してきて、だいぶ楽になってきた。娘(小学1年生)と同じタイミングで寝てくれて、時間の計算ができるよう…

クリスマスの定点観測

昨日はクリスマスイヴということで、娘(小学1年生)もサンタさんからのプレゼント期待して、早めに就寝した。まだまだサンタの存在は信じており、ここ数日、娘がわがままを言うと、「サンタさんにプレゼントはいらない、って連絡するよ」と言っておどかした…

新幹線乗車率定点観測-2022年12月初旬

うちの会社では毎年12月に展示会に出展をするのだが、今年も例年通り出展するので、このタイミングで東京に出張に出ることになった。 そこで毎度おなじみ?かどうかはわからないが、コロナの影響を反映する1つの指標として、新幹線の乗車率をメモしておきた…

新幹線乗車率定点観測-2022年10月中旬

久しぶりの東京出張ということで、3連休最終日に新幹線で移動している。 もともと、翌日の午前中に移動の予定だったのだが、その時間にミーティングが入り、だったら早めに移動しておこうということで、前日入りとなった。 夕方に移動しようかと思ったのだが…

新幹線乗車率定点観測-2022年9月中旬

ここ2ヶ月ほどほとんど出張に出ることがなかった。 あっても車で行ける範囲の取引先訪問くらいで、新幹線を使っての出張はなかったのだが、久しぶりに(日帰りだが)出張に出ることになった。 どうしてもコロナの感染者が増えると出張は控えることになり、会…

新幹線乗車率定点観測-2022年7月中旬

新型コロナの新規感染者数が上昇の一途で、第6波の感染者数を超えてきている地域も出ている中、出張で新幹線での移動があったので、定点観測として乗車率をメモしておきたいと思う。 今回は平日金曜日午前中の山陽・東海道新幹線上りのぞみ普通指定席。 3連…

新幹線乗車率の定点観測-2022年6月上旬

先日、娘(小学1年生)と息子(1歳9ヶ月)を連れて、日帰りで香川と岡山に行ってきた。 朝早く出て、夜帰ったのは21時過ぎで、なかなかの強行軍だったが、1日で2日分くらい楽しめた感じでちょっとお得な感じもした。 さて、今回は車ではなく、新幹線と在来線…

新幹線乗車率の定点観測-2022年5月末

5月も終わり差し迫ってきている中、コロナは感染者数は依然として多いが、一方で公の行動制限はなく、通常の生活が戻りつつあるような感じがする今日このごろ、近場の出張で新幹線に乗る機会があった。 いつもは上りの新幹線だが、今回は下りの山陽新幹線。…

新幹線乗車率の定点観測-2022年5月中旬

GWも明けて、連休モードから通常モードに戻りつつあるが、今回は連休明け割りとすぐに出張を組んだ。 連休明けすぐの出張だったので、出るまではちょっとバタバタはしたが、連休の余韻に引っ張られることがなくなるし、気分も変わるので、このタイミングに出…

新幹線乗車率の定点観測-2022年GW初日

うちの会社の今年のGWは変則的で、4月29日は出勤日。ちょうど見ておきたい展示会もあったので、GW初日だが出張に出ることにした。 今回も新幹線での移動だったので、毎度恒例ではあるが、コロナ下の人々の心理を読み解く参考にするためにも、混み具合をメモ…

新幹線乗車率の定点観測-2022年4月上旬

4月に入り、新年度を迎え、各社新しい人事体制でのスタートを切ったようで、代表の交代や管理職の異動などの連絡が入ってくる。とくに大企業では、4月の人事異動はその会社だけでなく、関連する会社も注目している。 そんなこんなで、4月には取引先を訪問し…

新幹線指定席乗車率定点観測

3月も折返しを過ぎ、気候的にはだいぶ暖かくなってきたが、新型コロナの感染状況は減少傾向にあるものの、その傾きは鈍い。地域によっては増加傾向のところもあったりする。 これまでの傾向のであれば、増加ペースと同じくらいのペースで減少もしていたので…

10日間で子どもは大きく成長する

この1月は展示会出展で東京に出張に出て、戻ってから約1週間ホテルで自主隔離をした。あわせて約10日間ほど家を空けていたのだが、ようやく戻ってきた。 10日ぶりに家に戻って実感したのは、子どもの成長。 うちは6歳の就学直前の娘と、1歳4ヶ月の息子の2人…

新幹線の乗車率で世間のコロナへの反応を測る

今週は展示会の出展で東京に出張で出てきている。 オミクロン型の感染拡大で、出展自体を取りやめるかどうか検討したが、大きなリスクではないだろうと判断し、出展することにした。 ただ、おそらく来場者数は激減するだろうし、出展者側も出展を取りやめる…

私にとっての定点観測は、データを見続けることかもしれない

先日「嫌われた監督」という本を読んで、定点観測しつづけることの重要性について学ぶことができた。 中日監督時代、落合監督はいつも同じ場所から選手を観察し続け、立浪や井端の守備力の衰えを察知したというエピソードが紹介されていた。 それ以来、私に…

クリスマスの定点観測で子どもの成長を確認する

昨日は12月24日、クリスマス・イヴだった。 娘は6歳になり、当然のようにサンタさんは来るものとして、自分のほしいプレゼントをリクエストして寝た。 5歳になった去年辺りからクリスマスとサンタをはっきり認識するようになり、去年はじめて自分がほしいも…

墓参りを活用した子どもの成長の定点観測

ここ3年くらいになるが、墓参りに行くようになった。 とくにきっかけはないが、10年前に東京から地元に戻ってきて、墓参りくらいはしとかないとな、と漠然と思っていたのだが、この3年はお盆の時期に行くようになった。 基本、娘と二人で出かけるのだが、娘…