新幹線

新幹線エクスプレス予約運賃問題

今週は出張に出る予定があって、大阪・名古屋に行く予定にしている。 ここ数年、1月は東京に、2月は大阪・名古屋をまわって、取引先に新年の挨拶に行くのが定例となっている。 2月に新年の挨拶というとだいぶ遅い気もするし、結果的に業界の賀詞交歓会などで…

新幹線乗車率定点観測-2024年1月中旬

今週は今年に入ってはじめての出張。展示会出展と取引先の挨拶まわりを兼ねて東京に出ている。 今回も新幹線での移動なので、どのくらいの混み具合か、記録しておきたいと思う。 今回乗った新幹線は、平日昼間の上りの山陽・東海道新幹線のぞみの普通指定席…

新幹線の混み具合が一段上がっている印象

この週末、出張を兼ねての家族旅行で大阪に行ってきた。 普通の出張であれば、だいぶ前から新幹線や宿泊先の予約をするのだが、この寒暖の差大きい時期に子どもを連れての旅行ということで、キャンセル料もバカにならないので、けっこうギリギリになって予約…

新幹線乗車率定点観測-2023年7月中旬

7月も中旬。 5月にコロナの感染法上の位置づけが5類に変更となってから2ヶ月が経った。 現在、第9波の真っ最中であるらしいが、一部の県を除いては、病院も大きな混乱にはなっていないようで、どうにかコロナともつきあっていけるという感じなのだろうか。 …

新幹線乗車率定点観測-2023年5月GW明け

GWも終わり、通常モードに戻るかと思いきや、今回はすぐに出張に出ることに。GW休みの反動が来る前に、気分が変わるので、これはこれで悪くないかもしれない。 今回も新幹線での移動なので、定点観測として乗車率をメモしておきたいと思う。 今回乗ったのは…

続・新幹線乗車率定点観測-2023年4月中旬

先日の出張の帰り。 東京での挨拶回りなどを終えて、朝早い新幹線で地元に戻ったのだが、これが想定以上に混んでいてびっくりした。 混んでいるといっても、ここ最近ではよくあることだが、瞬間風速的な混み具合に驚いたわけではなく、混んでいる時間が長か…

新幹線乗車率定点観測-2023年4月中旬

新年度に入って、早半月。 うちの会社は12月決算で1月はじまりだし、今年は新卒の新入社員もいなかったので、とくに特別感はなかったのだが、取引先の多くは年度はじまりということで、人事異動も多く行われているようである。 この4月は主要な取引先でかな…

どうやって2時間遅れを証明するか

昨日のこのブログでも書いたが、先日出張帰りに乗った新幹線の到着時刻が予定よりも2時間以上遅れ、特急料金は払い戻しされることになった。 この払い戻しのルール、前にどこかで聞いたことがあったが、今回すっかり忘れており、Twitterのタイムラインや車内…

続・車輌故障による新幹線の遅延

昨日のこのブログで書いたように、出張の帰りに、自分が乗っていたのとは別の新幹線の故障で、東海道・山陽新幹線でかなりの遅れが出た。 幸い、新幹線降車後に予定があるわけでもなく、またエクスプレス予約のポイントを使って、グリーン席にアップグレード…

車両故障による新幹線の遅延

今回の出張の帰りの話。平日の昼過ぎ、いつもどおり東京駅から下りののぞみに乗り込んだ。 いつもと違うのはグリーン席であること。エクスプレス予約のポイントがたまっており、それを使ってグリーン席にアップグレードしていた。 乗ってみての乗車率はだい…

続・新幹線乗車率定点観測-2023年2月中旬

昨日のこのブログの記事で、平日午前中の山陽新幹線のぞみの乗車率について書いたが、その翌日に今度は東海道新幹線の上りののぞみに乗ったので、その状況をメモしておきたい。 前日の山陽新幹線もなかなかの混み具合だったが、さすがは東海道新幹線。同じ平…

新幹線乗車率定点観測-2023年2月中旬

今年初めての出張に出ている。 都市部ではコロナはもう終わったものという認識のようで、まだそこそこ新規感染者は出ているが、今回は2回会食が組まれている。 取引先の多くは、製造部門ではまだまだコロナ要警戒というムードだが、営業部門はコロナ気にせず…

新幹線乗車率定点観測-2022年12月初旬

うちの会社では毎年12月に展示会に出展をするのだが、今年も例年通り出展するので、このタイミングで東京に出張に出ることになった。 そこで毎度おなじみ?かどうかはわからないが、コロナの影響を反映する1つの指標として、新幹線の乗車率をメモしておきた…

新幹線乗車率定点観測-2022年10月中旬

久しぶりの東京出張ということで、3連休最終日に新幹線で移動している。 もともと、翌日の午前中に移動の予定だったのだが、その時間にミーティングが入り、だったら早めに移動しておこうということで、前日入りとなった。 夕方に移動しようかと思ったのだが…

新幹線乗車率定点観測-2022年9月中旬

ここ2ヶ月ほどほとんど出張に出ることがなかった。 あっても車で行ける範囲の取引先訪問くらいで、新幹線を使っての出張はなかったのだが、久しぶりに(日帰りだが)出張に出ることになった。 どうしてもコロナの感染者が増えると出張は控えることになり、会…

北陸新幹線乗車率-2022年7月

この3連休、マラソン大会に出場するために、長野まで行ってきた。毎年参加しているマラソン大会だったが、コロナでこの2年は中止。3年ぶりの開催ということで、連休初日の昼に東京から長野へ行き、連休中日に長野から東京に戻ってきた。 長野ということで北…

新幹線乗車率定点観測-2022年7月中旬

新型コロナの新規感染者数が上昇の一途で、第6波の感染者数を超えてきている地域も出ている中、出張で新幹線での移動があったので、定点観測として乗車率をメモしておきたいと思う。 今回は平日金曜日午前中の山陽・東海道新幹線上りのぞみ普通指定席。 3連…

新幹線乗車率の定点観測-2022年6月上旬

先日、娘(小学1年生)と息子(1歳9ヶ月)を連れて、日帰りで香川と岡山に行ってきた。 朝早く出て、夜帰ったのは21時過ぎで、なかなかの強行軍だったが、1日で2日分くらい楽しめた感じでちょっとお得な感じもした。 さて、今回は車ではなく、新幹線と在来線…

新幹線乗車率の定点観測-2022年5月中旬

GWも明けて、連休モードから通常モードに戻りつつあるが、今回は連休明け割りとすぐに出張を組んだ。 連休明けすぐの出張だったので、出るまではちょっとバタバタはしたが、連休の余韻に引っ張られることがなくなるし、気分も変わるので、このタイミングに出…

新幹線乗車率の定点観測-2022年GW初日

うちの会社の今年のGWは変則的で、4月29日は出勤日。ちょうど見ておきたい展示会もあったので、GW初日だが出張に出ることにした。 今回も新幹線での移動だったので、毎度恒例ではあるが、コロナ下の人々の心理を読み解く参考にするためにも、混み具合をメモ…

新幹線乗車率の定点観測-2022年4月上旬

4月に入り、新年度を迎え、各社新しい人事体制でのスタートを切ったようで、代表の交代や管理職の異動などの連絡が入ってくる。とくに大企業では、4月の人事異動はその会社だけでなく、関連する会社も注目している。 そんなこんなで、4月には取引先を訪問し…

新幹線は6割乗車でかなり多い印象

コロナの感染者数の激減を受けて、10月からは元の生活に戻りつつある。私もご多分に漏れず、会食や出張が多くなってきた。出張は10月に3回、11月に1回、12月に1回。来年1月も1つはすでに決まっている。 ということで、今週も出張に出ているのだが、新幹線の…