2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年賀状を出すのをやめてみた

今年の年末も、郵便局には多くの車が停まり、ちょっとした渋滞ができている。年賀状の投函のためである。ちょっと前までは私もその列に並んでいたが、今年は(から)年賀状を送るのをやめてみた。 実はけっこう直前まで出すか出さまいか迷っていたのだが、意…

軽減税率って愚策だとは思うけど、これはこれでありなのではないかと思えてきた

今年(2019年)10月、消費税が8%から10%に増税された。間接税の比率が大きくなることは、世界の潮流からしても、公平性の観点からしても当然の流れだと思うので、それ自体にはとくに何の感情もなかった。むしろ、もっと税率を上げてもいいと思うくらいであ…

子どもは「本物」が好き

先日、家族旅行で泊まったホテルで、ちょっとしたプレゼントとして娘に「カードキー」をくれた。カードは3色から選べるようになっており、裏面には自分の名前を書くことができる。そしてそのカードキーは実際に部屋のドアを開けることができる「本物」で、通…

「努力の習慣化」のための「努力の集中化」ー期間限定でブログを毎日更新してみる

以前、こんな記事を書いた。 chikaran.hatenablog.com 努力を習慣化するには、その努力を最小化することと、集中化することがいいのではないか、という内容であった。 「努力の習慣化」を「やりたいけど、なかなかできない、(本当は)やりたくないこと」を…

Amazonで書籍を購入するのだが、丸善がなくなってしまっては困る

もう10年以上も前の話だが、私が東京で勤め人をしていたときは丸の内や日本橋の丸善に行くのが楽しみだった。休みの日やたまに早く帰れる平日などに足繁く丸善に通っていた。入口を入ると、なんだか大きな世界が広がっているような感覚(ミッキー好きな人が…

KindleやAudiobookといったサービスはいかに読まない(聞かない)本を買わせるかがカギなのか?

前の記事「積ん読のコスト」で書いたとおり、KindleやAudiobookといったサービスでセールのときに買うという行為は経済合理的ではない。 chikaran.hatenablog.com 積ん読のコストがゼロだからといってセールのたびに買っていると読まない本であふれかえる。…