年末年始の予定を立てる

2022年も残り1週間を切った。
年々、年末感が薄れてきているので、あまり年の瀬を感じないのだが、それでも確実に年末はやってくる。
 
この時期になると、年末年始の予定を確認しておかなければならないと思っている。
何の計画もなしに年末年始休暇に突入してしまうと、何しないまま休暇が終わってしまい、やらなければならかったことも抜け落ちてしまう可能性があるから。
 
ということで、年末年始のToDoとスケジュールを整理してみた。
 
まず、年末までに済ませておかないといけないことはいくつかあるが、とくに大事なのは、ふるさと納税と大掃除。
ふるさと納税は制度上暦年で管理されているので、今年のふるさと納税分は今年のうちに済ませておかないいけない。マクロの視点で制度に対していろいろと思うところはあるが、ミクロの視点ではやらないと損なので、今年もしっかりやっておきたいと思う。
 
掃除は区切りのタイミングより前にやっておかないと、いざ新しい期間に入るとやらなくなってしまう。
ということで、会社と自宅大掃除は今年のうちの済ませておきたい。会社のほうが最終日にでもやるとして、自宅のほうはできる日は30日と31日の2日しかない。
去年は年末年始休暇の日程をきちんと考えて、前週の土日から計画的に大掃除をしていたようだが、今年はそんなこともすっかり忘れており、前週の土日はもう終わってしまった。
仕方ないので、年末の2日間を使って、しっかり掃除をしておきたいと思う。
 
この2つ以外にもやり残していることはいろいろとあるのだが、歯科検診とクリーニングはギリギリに予約を入れることができたので、今週中に行っておきたいと思う。
できれば1日で終わらせたいのだが、来年にまたがる可能性もある。これはやむなしか。
 
ここまでが年末のスケジュール。
 
年始のほうは、休暇明けすぐに会社の全社会議があって、1時間くらいのスピーチをしないといけないので、こちらの準備の時間を確保しておく必要がある。
しないといけないと書いたが、自分がやると言ったことなので、これは仕方ない。
もともとは全社で新年会をやるために全社会議を企画したのだが、ここ数年コロナで新年会はできておらず、全社会議だけが残っている。当初の目的から考えると、おまけのほうだけが残ってしまっている感はあるが、コロナ明けにまた新年会をやるために、全社会議は継続しておきたいと思っている。
 
あとは、例年通り今年の目標の振り返りと新しい年の目標策定くらいはやっておけば、あとは少々抜けていても問題ないか。
今週から2週間くらいのスケジュールに以上の時間をぶちこんで、ちょっとでもスッキリした気持ちで新しい年を迎えたいと思う。
 
ということで、年末年始の予定は事前に考えておいたほうがいい、という話でした。