USB-Aポートはいらない

携帯の機種変更に伴い、いろいろと周辺アクセサリを物色している。
約5年ぶりの機種変更なので、できることもかなり変わっており、物欲がふつふつと湧き上がっている。
 
今回の私の機種変更は、iPhone XSからiPhone 15 Proの予定。
さすがにここまで世代が違うと大きな変化があるが、今回の大きな変更はUSB-Cの採用だろうか。
 
USB-Cの採用でできることがいろいろと増えており、それに伴って、Lightningケーブルからの脱却を進めているのだが、それとあわせてUSB-Aケーブルもなくしたいところ。
探している周辺アクセサリもUSB-Cに統一して、USB-Aのものは避けるようにしているのだが、いろいろと探していてちょっと驚いたのだが、USB-A端子つきの製品が意外と多いこと。
 
iPhoneもUSB-Cになったし、PCもUSB-C端子が多く採用されているので、周辺アクセサリもUSB-Cだけで構成されているものが多いのかと思っていたら、いまだにUSB-Aのものが多い。
個人的には、USB-Cだけで揃えたいのだが、念のためUSB-Aもつけてますよ、という商品が多くて、正直イライラしている。
 
こういった規格、ケーブル(挿すほう)とポート(挿されるほう)があるが、ケーブルのほうでUSB-Aが残っているのはまだわかる。
ポートのほうで、USB-AからUSB-Cに切り替えがまだ進んでいないものがあるので、それにあわせてUSB-Aのケーブルが必要になってくる場面は出てくる。
 
例えば、最近のホテルでは、充電用でUSBのポートが用意されている部屋があったりするが、こういったところではUSB-Aの規格が多い。USB-Cが主流になりつつあっても、すぐに交換することはできないので、こういったホテルでスマホを充電しようと思ったら、USB-Aのケーブルが必要になる。
また、数年前に買った車とかでも、充電用でUSB-Aのポートが採用されていたりする。車も頻繁に買い替えるものではないので、こちらもポートにあわせてケーブルが必要になる。私の車もUSB-Aのポートはあるが、USB-Cのものはないので、USB-CとUSB-Aのケーブルを買おうかどうか悩んでいる。
 
このように、USB-Aケーブルが必要な場面があるのはまだわかるが、これから出てくる新製品で、USB-Aのポートがあるものがいまだに多いのに疑問が残る。
ポート側でUSB-Aものが多く出てくれば、それだけケーブル含めて世代交代が遅れるわけで、メーカーとしては、規格を統一するためにも、とくにポート側のほうはUSB-Cオンリーにしてほしいと思うのだが、どうだろうか。
 
ということで、もうUSB-Aポートの製品はいらないのではないか、という話でした。