今言っている「今年」は本当に今年のことなのか

年が明けてから、YouTubeや音声サービスなどを見聞きしていると、「今年はどうのこうの」といった内容の話が出たりするのだが、文脈から考えるとそれは去年の話だろうと思うことがある。 これは、2024年になったのだけど、まだ感覚的には2023年のままで、202…

コンテンツが渋滞する年末年始

年末年始といえば、テレビの特番。というほどテレビは見ないのだが、それでもいくつか気になる番組がある。 最近はTVerのような見逃し配信があるので、オンタイムで見ることができなくても後から見ることができて便利だったりする。 普段から、いくつかの番…

図工や書道や音楽は選択式でいいのではないか

先日、うちの娘(小学2年生)が、書道の道具のチラシを持って帰ってきた。 どうやら3年生から書道の授業があるらしく、そのための道具ということで販売をするらしい。 で、思ったのだが、書道とかわざわざ学校の授業でやる必要があるのか、ということ。 ただ…

Audiobookを活用する

今年の個人の目標として、読書の(再)習慣化を掲げている。 具体的には、月に5冊の目標に、年間で60冊はクリアしたい。 前職時代や社会人として大学院に通っていたころは、年間100冊以上は読んでいたので、そのくらいは読みたいところだが、まずはこれくら…

年末大掃除反省会

年が明けてもう10日が経ち、年末の話なんてかなり遠い昔のように思えるが、ここでは年末の大掃除について振り返っておきたいと思う。 もう終わったことなので、振り返る必要なんてなさそうだが、おそらく今年の年末も同じ反省をしてしまいそうなので、年末の…

年末年始の目標で読んだ3冊の本

1月の3連休も終わり、いよいよ通常モードになってきた感じ。 うちの会社は5日が仕事始めで全社会議もあったし、8日も出勤日だったので、お休み感はもう抜けていたのだが、世間的には今日9日から仕事が始まるという感覚の人も多いのではないだろうか。 さて、…

これまではイヤイヤ期ではなかったのかもしれない

うちの息子は、現在3歳と4ヶ月なのだが、昨年末あたりから急に覚醒したかように、言葉の数は増えてきた。ここで言う言葉の数とは、語彙の数(種類)と、しゃべる量という両方の意味である。しゃべるだけでなく、質問も増えてきて、あれは何これは何、と聞い…

1月の目標とやっておきたいこと

2024年もはじまって早くも1週間。 今年の正月は大きな災害からのスタートとなったが、ようやくここに来て(被災地以外は)平常運転に戻った感じだろうか。 さて、1月も早くも前半戦が終わろうとしているが、ここで年初に掲げた個人目標や、他にやっておきた…

テスト期間中に掃除がしたくなる症候群

多くに人に経験があると思うが、テスト期間になると、急に掃除をしたくなったりすることがある。 つい最近、これに似たことがいくつかあったので、ここに書き留めておきたいと思う。 1つが、年末の大掃除をしないといけないのに、データ入力をしてしまったこ…

改めて今年の目標について

昨日のこのブログで、ブログの毎日更新をやめようと思っているということについて書いた。 3年間続けてきたので、やめるのももったいないなという気持ちがあったのだが、当初の目的も達成できたので、ここらあたりで毎日更新することはやめようと思っている…

ブログの毎日更新を3年間続けたらやめにくくなった話

元日のこのブログで、今年の目標をどうしようか、ということを書いた。 まず目標は2つに絞りたいと思っており、1つはランニングに関するもので決まっているのだが、もう1つをどうしようか思案している。 そのもう1つの候補をして2つあるのだが、1つがブログ…

地震と津波と震災報道

1月1日に起こった、石川県能登半島沖での地震と津波。 一夜経ってから被害状況もだいぶわかってきたようで、被害者も多くいるのでこういう言い方は問題あるかもしれないが、当初予想していたよりは被害は限られているようなので、その点においてはよかったの…

石川県能登地方での地震と津波

昨日2024年1月1日、石川県能登半島沖で地震があり、広範囲に津波が押し寄せ、大きな被害が出ている模様です。 まずは被災された方に、お見舞いを申し上げます。 --- 1月1日、家族で地元の温泉に行った帰り、車のカーナビのモニターに緊急放送の文字が出る。 …

今年の目標を考える

年が明けて、2024年がスタートした。 今年はオリンピックイヤーということで、夏場はパリオリンピック・パラリンピックが盛り上がるだろうと思われる。最近は、世界的なスポーツイベントが毎年のように行われるような感じがするが、今年のパリオリンピックも…

今年の目標の達成度を確認する-12月&1年編

いよいよ、12月最終日。2023年も終わりを迎える。 いろいろとあった1年ではあったが、無事終えることができたよかったと思う。 さて、まだ完全に12月や2023年が終わったわけではないが、ここでは今年の目標の振り返りをしておきたい。 今年の私の個人目標は…

ふるさと納税の罠

年末の風物詩といえば、年賀状。 と言いたいところだが、ここ数年はキッパリスッパリやめてしまったので、このわずらわしさから解放されている。 年賀状に意味がないとは言わないが、個人的にはこれがそこそこの重荷になっていて、年末の「作業」が苦痛だっ…

仕事納めに想う

今年も残すところあと3日。そして、今日はうちの会社の仕事納め。 地方の中小企業なんて、だいたい年末まで働くもんだろうと思っていたが、朝自動車で通勤するといやに車や人の数が少ない。どうやら多くの人はもう年末年始の休暇に入っているようでだった。 …

年末年始の目標を考える

いよいよ2023年も終盤。今年もあと4日を残すのみとなった。 今年の年末年始の休暇は6日。めちゃくちゃ長いわけでもないが、1週間近くはある。 毎年のことだが、こういったちょっと長い休暇は、事前に考えておかないと、何もしないまま終わってしまうので、目…

年末大掃除計画

今年のうちの会社の年末年始休暇は12月30日から1月4日まで。休暇自体は6日あるのだが、年末だけみると2日しかない。 そうなると、2日で年末の大掃除を済ませないといけないのだが、休暇に入ってから何やろうか考えてたら、それだけで1日終わってしまいそうな…

審査員の採点問題~M-1グランプリ2023

先日、M-1グランプリ2023が放送された。 最近、必ずオンタイムでテレビの前で見る番組はこれくらいで、今年も楽しみにしていた。 クリスマスイヴと重なったこともあって、家族で外食してきたのだが、早めに出かけたので、1組目が始まる前には戻ることができ…

Amazonは現代のサンタクロースである

今年もクリスマスシーズン。 娘(小学2年生)はまだサンタクロースの存在を信じているようで、今年も当然のように自分のほしいプレゼントを要求してきた。 それほど高いものでもなかったので、娘がほしいと言ってきたものと、3歳の息子用のプレゼントをAmazo…

年末感の喪失

今年も気づけばあと1週間。なのだが、まったく年末感のない毎日を送っている。 学生のころまでは、よくK-1見ながら、友だちの家で鍋をやるなんてことがあって、今年もそろそろ終わりだななんて思っていたのだが、社会人になってからはそういったちょっとした…

また風邪をひいたかもしれない

11月末から12月の上旬にかけて、子どもたちから感染した(おそらく)アデノウイルスで会社を数日休んだ。 その間、来客の予定や会食の予定をキャンセルさせてもらったり、私が責任者を務める組織の会合なんかもあったりして、代理の方に挨拶などをお願いする…

モバイルSuicaが便利すぎる件

先日、5年ぶりに携帯の機種変更をして、iPhone XSからiPhone 15 Proにした。 新しいスマホに変えたということで、ついでにいろいろなアクセサリも購入して、一通り機種変更祭りを楽しんだ。 そんな機種変更まわりのイベントも一巡して落ち着いてきた今日この…

冗談が通じないことは障害なのか

うちの娘は今年小学2年生なのだが、たまに私が言ったことに対して、ちょっと後になって不貞腐れてしまうことがある。いわゆる冗談が通じないというやつ。 例えば、あまりきれいな話ではないのだが、息子(3歳)のおむつを変えるときに、おしりについているう…

日本製鉄のUSスチール買収に想う

12月18日、日本製鉄がUSスチールを2兆円で買収するというニュースが流れた。 一応、鉄鋼業に属する会社を経営する立場として、このニュースを聞いて、率直に驚いたし、日本製鉄の橋本社長は仕上げの大きな一手を打ってきたなという印象を受けた。 橋本社長は…

いつまで抱っこと言ってくるのか、いつまで抱っこをさせてくれるのか

うちの娘は、小学2年生になった今でも、ことあるごとに抱っこしてと言ってくる。 朝起こすと抱っこして、散歩していても抱っこして、駐車場からマンションの部屋に戻るまでに抱っこして。3歳の息子を抱っこしていると、ずるいと言ってきたりする。 さすがに…

サウナの満足度はととのい椅子の数に比例する

私はサウナ好きで、機会を見つけては行くようにしている。 私がサウナに行き始めたのは、たしか2018年か19年くらいからで、サウナブームがはじまったころにそのブームに乗っかったようなかたちでハマっていった。 出張に出るときは、大浴場だけでなく、サウ…

今月読みたい本を整理する-2023年12月

昨日このブログの記事で、今さらながら11月に読んだ本の感想を書いたが、ここでは今さらながら12月に読みたい本を整理しておきたいと思う。 ちなみに12月は、月初に風邪をひいたり、その翌週は出張に出たりで、ここまでまったく本を読むことができていない。…

11月に読んだ本の感想

もう12月も中旬、というか後半戦に入っているが、今さらながら11月に読んだ本を整理しておきたい。 本を読もうと思ったときに、何を読むか考えるのがめんどうくさくて、読書が進まないのではないかという仮説に行き当たり、だったら月初に今月読むべき本をピ…