2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日記のハードルはなぜ高いのか?~習慣化させるための3つの方策

今年(2020年)の4月1日から毎日日記を書いている。 久しぶりに新卒の新入社員が入社したので、その挨拶で日記を書くことを勧めたので、自分もやってみようということではじめた。 とりあえず1ヶ月だけやってみようとはじめて、そのときに思ったこととまとめ…

【努力の集中化】お盆のブログ1週間毎日更新を振り返る

下の記事で書いたように、このお盆の長期休暇を利用して、ブログの1週間毎日更新をやってきた。 どうにかこうにか、1週間更新してみたので、その感想をまとめてみたい。 chikaran.hatenablog.com 今回は、前半は休暇ではなく出勤日だったので、この8日間のう…

一蘭に見る、観光客向けビジネスの行く末

今日は家族で福岡に買い物に出かけ、昼は一蘭でラーメンが食べたいということで、博多駅の地下街の店舗に行った。 すると、券売機にラーメン930円と表記されていて、目を疑った。たしか、キャナルシティの四角いお重みたいな器に入ったラーメンは高い印象が…

毎日更新という制約が、書くネタを見つけ出してくれる

昨日は、墓参りに行って、海水浴に行って、温泉に行った。ということを前回のブログで書いた。 実は、午前中にブログを更新してから、墓参り・海水浴・温泉に行く予定で、あわせて夜には家族(両親や妹・弟家族含めた)での外食も予定されていた。 なので、…

墓参りを活用した子どもの成長の定点観測

ここ3年くらいになるが、墓参りに行くようになった。 とくにきっかけはないが、10年前に東京から地元に戻ってきて、墓参りくらいはしとかないとな、と漠然と思っていたのだが、この3年はお盆の時期に行くようになった。 基本、娘と二人で出かけるのだが、娘…

多くの人がコロナに関する正しい知識を身につけることは、ワクチンをうつのと同じ効果があるのではないか

GO TO TRAVELキャンペーン、文法的にどうなのかというツッコミは置いておくとして、このキャンペーンを巡って世論が二分されている。 二分されているといっても、反対が大多数で、賛成は少数だろうが。 反対の理由は単純明快で、このコロナが蔓延している(…

「時間の希少性」に気づくことが、大人になるということかもしれない

ここ1年くらいだろうか、土日のどちらかの午前中は家の近くにできたスタバで1人の時間を取るようにしている。 このブログを書いたり、1週間の振り返りや次の1週間の準備をしたり、会社や自分の今後について考えたり、と。 下の記事でも書いたが、午前中は頭…

多くの人が錯覚している?どうすれば新型コロナウイルスに感染するかを具体的にイメージしてみる

今年2020年はまさに新型コロナウイルスの年で、年初からこのウイルスに振り回されているのだが、さすがに半年も経ったので、みんなそろそろこのウイルスのことや感染について理解しはじめてきたのかなと思っていたが、どうもぜんぜんそうではないらしい。 私…

長期休暇恒例!?「努力の娯楽化」に向けたブログ毎日更新~「書く」を習慣化するための3つの条件

去年(2019年)の年末から今年の年初にかけての長期休暇と、今年のGWの長期休暇で、ブログの毎日更新というのをやってみたのだが、このお盆の時期もやってみたいと思っている。 今回は、今日8月9日スタートで来週の日曜の16日まで8日間、毎日更新をしてみた…

リスクの低い場所が過剰対応することで、リスクの高い人がリスクの高い場所に行ってしまうリスク

先日、家族旅行で県内の観光地(どこも屋外)に行ったのだが、その中で海の近く(というか断崖絶壁)に立つ神社に行った。すると、コロナの対策で、観光地として有名なその神社の鳥居は封鎖をされていた。 そこは海の近くということもあり、年中強い風が吹い…