GWで積みましたブログの在庫がなくなった

今年のGWの短期目標として、ブログの記事を1日に2つずつ書くということをやってみた。
4/29から5/8までの10日間のうち、1日だけ体調が悪くて1つも書けない日があったのだが、それ以外は1日2記事ずつ書いたので、GWが終わった時点で8つの記事の在庫があるという状況をつくることができた。
 
せっかく在庫の積み増しができたので、これをゆっくり消化していこうと思っていたのだが、蓋を開けてみれば、ちょうど2週間で在庫が切れてしまった。
14日間で8つの在庫がなくなったということは、この間6つの記事しか書いていないということになる。
 
これではなんのための在庫の積み増しかよくわからない。
1日に2つの記事を書くことができるようになったのは悪いことではないが、結果としてはデメリットのほうが多かったような気がする。
 
そのデメリットは3つある。
 
1つは、在庫積み増しによって、書く習慣というかリズムが崩れてしまったこと。
これが一番大きいのだが、在庫があると、どうしても今日は書かなくてもいいかとなりがちで、せっかくのリズムが崩れてしまった。これは早い段階で立て直しておきたい。
 
2つめは、在庫していた記事は更新前に再度推敲しなくてはならず非効率であること。
記事を書き溜めておくにあたって、最後まできちんと仕上げておけばいいのだが、ある程度書いた段階でそのままにしてしまっていた。すると、更新にするにあたって、読み直して編集する作業が必要で、これがけっこう面倒であった。
もちろん、一から書くよりかは楽なのだが、それでもそこそこの時間がかかってしまうため、在庫消化の日も更新するまでにそれなりの労力がかかったような気がした。二度手間な感じか。
 
3つめは、在庫記事をどの順番で更新していくかを考えるのが思いの外ストレスだったこと。
在庫を積み増したのはいいが、どの記事から更新していくかを考えるのが思っている以上に面倒だった。この期間に書いた記事もあるので、それとどっちを先に更新するかなど、他愛もないことではあるが、微妙にストレスに。在庫がなければ書いた記事からアップしていけばいいので、余計なことを考えなくてもいいのに、なんてことを思ったりもした。
 
と、こんな感じで、ブログ記事の在庫を積み増しておくメリットは小さく、デメリットが大きいと感じた次第である。
 
今後は、会議が集中する週や出張が予定されているときに、その前の土日でいくつか在庫用の記事を書いておくくらいのことはしたいが、せいぜい2~3個くらいまででよく、それ以上は在庫の積み増しはしないほうがいいかと思っている。在庫はほどほどにしながら、ブログの運営を続けていきたいと思う。
 
ということで、製造業の工場と同じく、必要以上の在庫を持ちすぎるのは良くない、という話でした。