年末年始は新しいことに挑戦するか、日ごろと同じように生活するか

先日、うちの会社の来期の計画に関する会議があった。9月から毎月1回、終日の会議を行い、今回が最終回。
内容は会議というよりも、私が講師を務める研修のような感じで、毎回終わるとへとへとになる。
今年は業界の動向が大きく変わった年でもあり、今後のどうなっていくのか、私の自論をプレゼンしたり、管理職で議論をしたりと、なかなか充実した会議になったと思う。
 
さて、その会議の冒頭で、年末年始の休暇をどう過ごすか、何か目標と立ててほしいというお題を出した。
アイスブレイクが目的なのだが、せっかくなので来年の目標を考える中で、まずは年末年始をどう過ごして新しい年を迎えるかを考えてもらった。
 
具体的には、年末年始休暇を含む7日間で何かの目標を設定するというもので、目標自体は簡単なものでもなんでもいいとした。ただ、条件としては以下の2つを含むものとした。
・言われたから設定する目標ではなく、自分がこうありたいという姿にリンクするような目標にする
・できたかできていないか判定できる目標にする
 
例えば、毎日ウォーキングすると設定したとする。これだけでは、やったかどうかの判定ができないので、1km以上歩くとか、30分以上歩くとか、できたかできていないか判別できるものしたい。なんなら靴を履いて玄関を出ればOK、ということでもかまわない。
禁煙したいけれども、なかなかできないということであれば、毎日何本吸ったかを数えて記録する、でもいい。
具体的にできたかできていないかを判定できるようにしてほしいとリクエストしたわけである。
 
で、その目標を聞いてみたところ、意外と多かったのが、年末年始だからといってだらだらせず、これまでと同じように過ごすといったもの。
 
例えば、毎朝7時までに起きる、といったいつもと同じ生活を心がけるといったもの。
たしかに、年末年始はだらだら過ごしがちになる。ともすれば、酒量も多くなり、日常よりも堕落してしまい、元に戻すのが大変だったりする。
それを少しでも避けようと、ペースを落とさずに日ごろと同じように過ごすといった目標が多かった。
 
私としては、これを機に新しいことに挑戦するという目標を設定してほしかったのだが、これはこれでありのなのかなと思った。
何か目標を立てる際、0をプラスにする目標とマイナスを0にする目標があるなと、気づいた次第である。
 
ということで、とはいえ、来年は何か新しいことに挑戦するための目標を立ててもらおうかなと思った、という話でした。