ベビーカーを使って散歩してみた結果

私は30代になったくらいから散歩が苦にならなくなり、40代になった今ではむしろ好んでするようになった。
ワイヤレスイヤホンのおかげで、何か聞きながら歩くことができるし、イヤホンを忘れたときの、考えごとをしたり、逆に何も考えずぼーっと歩くのも嫌いではない(むしろ好き)。
昨年からはSTEPNという、Move to Earn(歩いて仮想通貨を稼ぐ)ゲームを始めたこともあり、これまで以上にかなり積極的に歩くようになった。
 
そんな散歩好きな私であっても(というか散歩好きだからこそ、かもしれないが)、子どもたちと歩くとそれなりにストレスを感じる。
小学1年生の娘と歩くときはそんなにストレスはないが、2歳の息子とのときは、時間に余裕があるときでも、なかなか前に進まないと、強く手を引っ張って無理やり連れて行く、なんてこともたまにあったりする。
思えば、娘が息子くらいの年齢のときは、息子以上に歩くのが遅い、というかちょっとしたことで立ち止まってしまうので、イライラすることがよくあった。1人で歩けば10分で着くところが、30分以上かかったりして、精神的にだいぶ疲れたのを覚えている。
 
散歩は好きだし、できれば子どもたちともストレスなくいっしょに歩くことができないものか、と思っていたところに、ベビーカーがあるのをつい最近発見することになった。
発見する、というと大げさだが、元からうちにあって、今でも玄関に置いてあるにもかかわらず、これまであまり使っていなかったので、その存在を忘れていたのである。
 
そのベビーカー、娘が出産したときにいただいたものなのだが、車で移動することも多く、車から降りても抱っこ紐で十分だったし、公共交通機関を使うときも、たたんだときに場所を取るので、結局あまり使わずにこれまできた。
息子も2歳を迎えて、基本的には自分で自由に歩くので、ベビーカーはもう使わないものと思いこんでいた。
 
しかしながら、先日ふと思い立って、近所の散歩で使ってみると、なんとも快適なのである。
普通に散歩に出かけると、機嫌良く歩いてくれるうちはいいが、すぐにいろいろなものが気になりだし、なかなか進まないばかりか、疲れるとすぐに抱っことなる。それでもずっと抱っこならいいのだが、今度はすぐに降りたがり、抱っこと歩きを繰り返してなかなか進まないとストレスになったりしていた。
それに対して、ベビーカーは息子も気分がいいのかぐずることもほとんどなく、こちらも正直楽で、なんでもっと早く使わなかったのだろうと後悔した。
 
なぜ使わなかったのか考えてみると、もしかすると、ベビーカーはまだ歩けない乳児や歩き始めたばかりの幼児に使うものと勝手に思っていたのかもしれない。
0~1歳くらいの時期は抱っこしてもそんなに苦ではないので、抱っこ紐で十分なのだが、その時期にベビーカーを使わなかったものだから、それ以降も必要ないと思い込んでいたのかもしれない。
しかし、むしろ歩きは安定してきたが、まだ長時間歩けず、体重もかなり重くなってきた今の時期(2歳~3歳)こそベビーカーを使う時期ではないかと思えてきた。
 
そう思って、ネットで調べてみると、ベビーカーは3歳くらいまで(場合によっては4歳くらいでも)使えるとのこと。幼稚園に入学するまでのあと1年ちょっとくらいは使えそうなので、もっと活用していこうと思った次第である。
 
ということで、ベビーカーでの散歩はすごく楽だった、という話でした。