新規感染者推移とワクチンの関係性

9月に入ってコロナの新規感染者数もだいぶ減少してきた。
東京などの都市部では8月上旬にはすでに減少傾向に入っていたし、私が住んでいるような地方でも8月下旬をピークに下げに転じている。
 
この感染者数の推移だが、私は当初4回目のワクチン接種が進むと考え、昨年とほぼ同じように8月ピークで9月には減少、10月にはかなり落ち着くだろうと予想していた。
しかし、医療従事者や高齢者を除いて、4回目のワクチン接種はオミクロン型のものを使用するため、10月ごろ開始というニュースが出たので、ワクチン接種が遅くなるのと夏休みの影響で、7月下旬にはいったん減少傾向となるものの、9月には再び増加傾向になるのではないかと、予想を変えた。
 
で、結果としては、変更後の予想は大きくハズレ、当初の予想に近いほうで推移している。9月に入って学校も再開したが、現状増加傾向になった地域は(全部調べたわけではないが)ない。
これはどういうことなのだろうか。
 
考えられることは、ワクチンは感染のサイクルには大きく影響しないのかもしれないということ。
だからワクチンは意味がないというわけではなく、ワクチン接種が進むことで感染の波を低く抑えることができるのだろうと考える。もし、4回目の接種が早く進んでいれば、感染者数はここまで大きく上がらなかったかもしれない。
ただ、ワクチン接種が早まったからといって(もしくは遅くなったからといって)感染の波が来る時期にはあまり大きな影響を与えないのかもしれない。そう整理をしている。
 
今後、変異型のウイルスが現れたり、それに対応するワクチンが開発されたりと、イタチごっこが続くことが予想されるが、大きくは夏と冬に大きな感染の波が来ることで、あと1~2年くらいは推移するのではないだろうか。その波を下げるために、ワクチンも年に2回くらいのペースで接種することが推奨されるのであろう。
 
直近の第6波、第7波は重症化率は下がっているものの、少なくとも新規感染者数の波は高くなっており、それなりの重症者や死者を出していた。これがある程度のところに落ち着くのであれば、それこそ収束が見えてくるかもしれない。
おそらく今年の冬に来るであろう第8波で、新規感染者数を抑えることができれば、来年あたりは今年よりもさらに安心した日々の生活が送れるかもしれない。そんなことをデータを見ながら思った次第である。
 
ということで、予想は外れたけれど、先が見えてきたかもしれないと思った、という話でした。