下の息子(4歳)が幼稚園に入園して、半年とちょっと経った。
家でもわがまま言うことはよくあるのだが、それでもきちんと言って聞かせると、本人はわかったと言って理解している様子なのに対して、幼稚園での集団生活になると、自分のわがままを押し通してしまうようである。
これまで何度か息子の幼稚園での生活を見る機会があった。
まずは参観日。親子で歌を歌ったり、踊ったりする内容だったのだが、まわりの子どもは先生の言うようにやるのに対して、うちの息子はやりたがらない。私が促しても、いっしょにやろうとしなかった。
次は運動会。最初の入場行進からちょっと不機嫌そうな様子で、その後の準備体操はやらずに一人で立ったまま。かけっこはどうにかスタートするものの、途中で引き返してしまい、先生に抱っこされてゴール。最後のダンスは最初から拒否。私が「車(トミカ)買ってあげる」とモノで釣っても乗ってこない。結局、最後まで先生に抱っこしてもらったままだった。
もともと、自分のやりたいことしかしない、我慢ができないということはある。自分がやりたいこととやりたくないこと、その間のどちらもでもないことがあったとして、やりたいことはやるが、やりたくないこととその間のことはやらない、そういう傾向もある。ただ、その間のことに関しては、一対一のときは、私がきちんと説明して理解したらやってくれることが多い。そこまで意固地にはならない。
しかし、幼稚園の集団生活となると、その間のことまで拒否してしまうようなのである。一度拒否すると、本人も一貫性を保とうという心理が働くのか、少々言っても、みんなと一緒にやろうとはならない。
私が子どものころの教育であれば、わがままと判断され、先生から叱られるか、放っておかれるかだったと思うが、最近はそうもいかないのだろう。私としては荒治療でいいと思うのだが、うまくいくかどうかは自信がないし、それを幼稚園の先生にお願いするわけにもいかない。
当面は、ASD的な傾向があること前提に、息子本人が1対1のコミュニケーションと集団でのコミュニケーションの何に差を感じているのか、それをよく見極めて、そこを取り除いていくしかないのかなと思っている。本人も会話でのコミュニケーションができるようになってきているので、意見も聞きながら、根気強く取り組んでいきたい。
ということで、息子の集団生活でのコミュニケーションが難しい原因がわからない、という話でした。