私は現金をあまり持ち歩きたくないと思っていて、もう少し厳密に言えば、財布を持ち歩きたくないと思っている。
そんなことを思っている今日このごろ。今週は出張で大阪に出た。
上述したように私は財布を持ち歩きたくないので、できれば電子マネーで決済したいのだが、物理的なクレジットカードでも対応できるようにはしている。
そんな中、今回の出張では2度ほど、現金払いしかできない店があり、少々困ったことになった。
1つめは、とある温浴施設。
こちらは入場料も、中の飲食も現金払いのみ。事前にウェブサイトを調べたところ、現金のみの記述は見当たらなかったのだが、下駄箱や脱衣所のロッカーが100円を入れてあとから戻って来るタイプのものだとわかったので、もしやと思い現金も持っていっておいたので、事なきを得た。
2つめは、会社のメンバーと2次会で行ったラウンジ。
久しぶりに大阪の社員と懇親会ということで、1次会は普通にカードで支払いをしたのだが、2次会のラウンジでは現金払いのみとのこと。現金は少々持ってはいたが、支払いには全然足りない。さてどうしようかと思ったが、社員のうちの1人が現金をもっているということだったので立て替えてもらい、翌日支払うということに。
正直、これはあまり格好良くないので避けたいところ。今後はこの店は使わないだろうし、カードが使えるお店にしてねとお願いしようと思っている。
こんな感じで、地方ではなく、大都会大阪でもまだまだ現金支払いのみのお店は思ったよりもある。
決済方法の選択はお店の自由だが、私のような現金を持ちたくない客が来るかどうか、取り込みたいと思うかどうかはもう少し考えたほうがいいのではないかと思った次第。
1つめの温浴施設については、客単価もそれほど高くなく、客数も多いビジネスなので、私のような客が来なくてもあまり問題ないと思われるが、2つめのラウンジようなそれなりに客単価が高い商売であれば、カード決済の導入くらいは検討してもいいと思うがいかがだろうか。
ということで、カードや電子マネーの決済のできない店には極力行きたくない、という話でした。