秋の花粉症シーズン最終盤で症状悪化

今年の秋の花粉症シーズン、私は9月上旬から早めに薬の服用を開始することで、上々でスタートを切ることができた。
秋の花粉症は、世間ではほとんど騒がれないが、私のような花粉症(というかアレルギー)のベテランになると、秋も症状に悩まされる。
しかも、世間的には騒がれないのに加えて、症状がきつい年とそうでもない年があるので、ついつい油断して、対策を講じないと、ひどいことになったりする。
 
ここ数年は、このことを身をもって学んだので、シーズン前から備えて対策するようにしている。
今年もシーズン前から薬を飲むことで、順調に過ごしてきた。
 
そんなシーズン終盤の10月上旬。ちょうど服用していた薬が切れたので、そのまま今年の花粉症シーズンは終わりと判断していいだろうと、薬を飲むのを止めた途端、急に症状が出てしまった。
そこから慌てて薬を買ってきて飲みだしたのだが、時すでに遅し。結局10月末になっても、くしゃみ連発の日々となってしまった。
とくにここ数日、症状がひどく、くしゃみが続くので、娘からうるさいと言われてしまう始末。車を運転しているときにくしゃみが出ると、ちょっと危ないなと思ってしまう。
 
推察するに、今年の秋の花粉の飛散量はそこそこ多かったのではないだろうか。
例年、10月も中旬になれば収まってくるのだが、10月末になってもくしゃみが止まらないということは、けっこう多かったのではないかと感じている。
早めに薬を飲み始めることで、症状を抑えることができていたが、服用をやめたことでまだ残っている花粉にやられてしまったということではないかと思っている。
 
ここから得られる教訓は2つ。
花粉症(に限らず多くの病気も同じと思うが)は、発症させないことが重要だということ。
症状が一度表に出てくると、対処療法的に薬を飲んでも効き目は限定されてしまう。だからこそシーズン前からの服用が大事で、発症させずに乗り切らなくてはならないのだと実感した。
 
もう1つは、最後まではしっかり対策しないといけないということ。
当たり前と言えば当たり前のことだが、花粉の飛散が止まるまでは対策が必要。秋は情報が少ないので判断が難しいのだが、今回の経験で少なくとも10月末まではしっかり対策しておいたほうが良さそうとわかった。
10月末でもう大丈夫だろうとは思うが、念のためもう1週間くらいは薬の服用を続けようと思っている。
 
ということで、最後まで気を抜いてはいけない、という話でした。