出張の手配は全部自分でやりたい派

去年(2020年のこと)コロナの影響が出だしてから、出張に出る頻度が大きく減った。
それまでは月イチペースで、東京・大阪を中心に、いろいろと予定をつくっては出張に出ていた。
地方出身で東京(正確には東京には住んだことないが)に12年いた身としては、たまには都会の空気が吸いたいと思うのである。
それがコロナのせいで、その都会に行く機会が大きく減ったのである。
 
と思っていたのだが、今出張の回数を数えてみたら、2020年が10回、2021年が12月までの予定も含めて11回と、それなりに出ていたことが発覚した。
2~3ヶ月出れないこともあるので、それで回数が減っていたと錯覚していたようで、実際はそれほど減っていなかった。
 
さて、そんな出張の頻度とは直接関係のない話だが、私は新幹線などの移動やホテルの手配は基本全部自分でやる。
私は一応経営者という立場なので、誰かに任せて全部やってもらうという選択肢もあるのだが、よほど特別なところに行くということでもない限りは自分で手配するようにしている。
 
なぜ自分でやるのかと言えば、それは自分の要望が細かすぎるから。
 
たとえば新幹線。
どの新幹線に乗るか、どの号車のどの席にするかなど、選択肢は多岐にわたる。
私は新幹線では基本的に車両の一番後ろの席に座りたいと思っている。一番後ろだと、リクライニングを思い切り下げたり、または戻したりするのに、後ろの人の気を遣う必要がないからである。
ただ、後ろがいいと言っても、窓側がいいし、隣に誰か座っているのであれば、他の隣が空いている席のほうがいい。
また、タイミングとしてはこの新幹線に乗りたいと思っても、一番後ろの席がすべて埋まっているときは、その前後の新幹線への変更を検討したりする。
前後のスケジュールによって、それができるときとできないときがあるのだが、スケジュールを優先するか席を優先するかは、そのときどきで変わってくる。
これらをすべてフローチャートにまとめるのは困難である。そんなフローチャートをつくるくらいなら自分でやったほうが早い。
 
ホテルも同様である。
基本、大浴場はマストで、できるだけサウナもついているホテルがいい。
ただ、大浴場やサウナもホテルによって仕様が異なるので、それらと立地と価格などを考慮しながら、決定する。
また、定宿といったように比較的よく泊まるホテルもあるが、たまには新規のホテルも入れるようにしたい。
連泊のときは、なんなら違うホテルに泊まってみたいと思ったりもするが、スケジュールによってはやはり同じホテルのほうがいいというときももちろんある。
朝食をつけるかどうかも、前日の会食の有無などによって変わってくる。
こんなことを、イチイチ条件を整理して、他人に伝えることはできないし、仮に伝えることができたとしても面倒くさいやつと思われるのが嫌なので、自分でやることになるのである。
 
こんな感じなので、出張の手配は自分でやるし、なんなら自分でやりたいのだと思う。むしろ、人に渡したくない仕事のひとつかもしれない。そんなことを思った次第である。
 
ということで、これからも自分で出張の手配をしようと思った、という話でした。