2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

何も考えずに「今」を見つめる、サウナと焚き火の共通点

ちょっと前の記事で、サウナの3つの効用についてまとめてみたが、そのうちの1つに、何も考えない(考えられない)ということを挙げた。 無意識なものも含めて、日ごろいろいろと考えていているせいか、その何も考えない、ぼーっとしている時間が貴重だと感じ…

モンテッソーリ教育とは、親に自律と忍耐力を求める教育論

最近、インターネットラジオサービスのVoicyで、「モンテッソーリ子育てラジオ」という番組を聞くようになった。 voicy.jp この番組のパーソナリティーのモンテッソーリ教師あきえ氏は、元幼稚園教諭で、モンテッソーリ教育の考え方に沿って、子どもや子育て…

今回のオリンピックでよく観察しておきたいこと

Voicyで社会派ブロガーのちきりん氏が、オリンピックのことについて言及していた。 voicy.jp プレミアム放送なので、詳しいことは書けないが、競技の内容と同じくらいに、オリンピック中のゴタゴタや報道のバカバカしさが今から楽しみと煽っていた。 ただ煽…

ワクチン接種はどこまで進むのか

新型コロナのワクチン接種が進んできた。 私のところにもようやく通知が来た。とはいえ、予約は7月中旬、実際の接種の8月以降とのことで、もう少し先のことになりそうだ。 ただ、年内いっぱいに接種できればいいなと思っていたので、そこから見れば格段に早…

就活時代を振り返る

昨日の記事で、就活生の発言から、自分の本心に正直になるのは難しいということを書いた。人のことは冷静に分析することができるのだが、実は自分が就活生のときも同じような状況だった。 せっかくの機会なので、自分の就職活動がどんなだったかを振り返って…

自分の本心に正直であることは難しい

昨日の記事で、自分の本心が見えなくなってしまうと危険なので気をつけようを書いたら、まさにその例となるようなことが起こった。 妻が上の娘(5歳)とけんかしたらしく、憤っていたので、先日私が読んで面白かった教育に関する本を勧めてみた。 すると、妻…

ワクチン接種に見る、自分の気持ちに正直でないことの危険性

新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいる。 私のまわりでも高齢者を中心に接種が進んでいるという話を聞くようになり、また大企業の工場では職域接種も行われているようである。 思ったよりも早く自分も接種できるのではないかと感じる今日のこのごろ…

洗濯物をたたむのは、嫌いではない

去年、下の息子が生まれたのだが、それまでの間バタバタであった。 妊娠がわかった段階から妻の悪阻がひどくて、2度入院することになった。 そんな状況の中でコロナの影響も出だして、上の娘の幼稚園が休園になったりで、いろいろと対応に追われた。 その間…

ブログ毎日更新の敵は飲み会である

この1年、懇親会や会食がほんとに少なかった。その理由は言わずもがな、コロナである。 去年も少なかったが、今年は輪をかけて少ない。2021年も半分が終わろうとしているが、いわゆる飲み会の回数を数えたら10回程度。出張先での軽い食事も含めてこの回数な…

幼稚園のプール設営で感じた、リーダーの役割

先日、娘の通う幼稚園でプールの設営をするということで、手伝ってきた。 具体的な作業としては、マットを敷くこととテントを立てることくらいで、数名のお父さんと幼稚園の先生とで30分程度の作業だった。 作業自体は他愛もない感じでサクッと終わったのだ…

「キャリアショック」に見る、キャリア自律という意識がない人への対応についての考察

最近「キャリアショック」という本を読んだ。 著者は、私が大学時代に最も面白かった授業「人的資源管理論」を担当していた高橋俊介氏。私は彼の授業を聞いて、人事という分野がこれほど面白いものかと影響を受け、外資系IT会社の人事として社会人としてのキ…

きちんと言わなければ伝わらないことがある

2年前くらいからキャンプをはじめた。 もともとアウトドア志向はまったくなく、キャンプなんて頼まれてもやりたくないと思っていて、なんなら昼にBBQに行くのもめんどくさいなと思うくらいで、それだったら居酒屋に行って飲めばいいじゃんという考えの持ち主…

オリンピックの開催可否に見る、比較して考えることの重要性

東京オリンピック、どうやら観客入れて開催するようである。 www3.nhk.or.jp そういう決断をしたということであれば尊重したいと思うが、どうもどのように意思決定がなされたのかが見えてこない。 メディアで報道される内容も、開催か中止か、観客は入れるべ…

コロナ下でのオリンピックを考える

今回の東京オリンピック。 これまでとくに興味・関心もなく過ごしてきたのだが、いろいろと考えるうちに(開催されるのであれば)しっかり見ておこうと思うようになった。 そこで、まずは各競技のスケジュールを確認してのだが、そこで1番感じたのは、「予定…

オリンピックのスケジュール確認してわかったこと

昨日のこのブログの記事で、これまでのオリンピックの記憶を辿ってみたのだが、書いているうちに今回の東京オリンピック見ておこうと思いはじめた。 競技を見ておくという意味と、オリンピックに対して世の中の感情や雰囲気がどう変わっていったかを観察する…

オリンピックの記憶

昨日の記事で、このオリンピックは盛り上がるのか、というテーマを取り上げたが、今回は私のオリンピックの記憶を振り返ってみたい。 一番最初のオリンピックの記憶は、1984年のロサンゼルスオリンピック。小学1年生だった。 その前のモスクワオリンピックは…

オリンピックは盛り上がるのか

6月も中旬に入り、東京オリンピックまであと1ヶ月ちょっととなった。 どうやらやる方向で進んでいるようで、私自身はやるのでも中止するのでもどちらでもいいと思っているのだが、どちらにしろどちらにするのかは早く決めたほうがいいとは思っている。 さす…

男性用スキンケア商品は信用財か経験財か

私はもう40代半ばになるが、これまで男性スキンケア商品というものを使ってこなかった。それで何か困ったことはなかったというのが使わなかった理由で、特段興味もなくこれまで過ごしてきた。 そんな中、いつも聞いているVoicyのサウザーラジオ改め聖丁radio…

サウナの3つの効用

ここ1,2年、時間があったらどこいきたいと聞かれたら「サウナ」と答える。 2019年くらいからハマりだした。最初は、たしか温湯が気持ちよく、それだったら水風呂も入れるんじゃないかということで、水風呂からハマったような記憶がある。 その後、外気浴が気…

参謀になりたい

ここ1,2ヶ月、会社の人事でバタバタしている。 退職者のポジションを埋めるために、玉突きで人事が必要なのだが、その1つひとつで調整が必要になっている。 あわせて、来年に向けた人事をそろそろ考えなくてはならず、そのことと合わせていろいろと頭を悩ま…

使わないセンサーはさびついてしまう

5年半前に、うちの家庭にはじめての子ども(娘)が生まれた。 第一子ということで、何もかもが手探りで、試行錯誤の連続だった。 それでも私のほうがなんとかなるさという気持ちだったのだが、妻のほうはそうもいかない。 この子を無事に育てねばという気持…

平日はいくら起こしても起きないのに、土日は早い時間に起きてくる現象に名前をつけたい

うちの娘は5歳半だが、乳児期はなかなか寝てくれなかった。 今思えば、ぐずるとすぐに抱き上げてあやしていたのがいけなかったのかと思うが、当時は1人目の子ということで、夜中でもすぐに起きて抱っこをしていた。 妻もはじめての子どもということでかなり…

人事の要諦

最近、うちの会社の人事(管理職の登用)でいろいろとあった。 いい機会なので、このあたりの考え方や準備しておくことについて、自分なりの考えをまとめておこうと思う。 まずは、考え方から。 人事というのは、ベストと考えた選択肢で決めるんだ、という腹…

大人よりも子どもが寝かしつけると赤ちゃんは早く寝る

先月、私は1週間くらい身体の調子が悪く、熱はないものの喉がイガイガして、咳と鼻水が続くという症状があった。 いつもは私が息子(8ヶ月)を寝かしつけていたのだが、その期間は風邪をうつしてはいけないということで、娘(5歳)に息子を寝かしつけてお願…

休日はストレスフリーにするのではなく、仕事とは別のストレスをかける

この5月は、会社の人事や取引先との折衝等で、なかなかストレスのたまる1ヶ月だった。基本、仕事なんてうまくいかないのが当たり前だとは思っているのだが、それでもうまくいかないことが重なるとそれなりにしんどい。 だから休日くらいはゆっくりしたいと思…

サブスクモデルにおける2つの課金形態

「サブスクリプションモデル」という言葉がもてはやされるようになって久しい。 要は月額課金のことだが、古くは新聞がこの形態だし、別に目新しくない。 これまで無料が当たり前、有料であっても買い切りが一般的だった、ウェブサービスにおいて月額で課金…

コンビニ駐車場はイートイン代わり

私は昼食はコンビニで買って、会社で食べるということが多い。 だいたい12時過ぎに行くのだが、仕事のキリがよくないときは少し遅くなることもある。遅くなって、12時半ごろにコンビニに行くと、車がズラッと止まっているので混んでいるにも関わらず、店内入…

日記を読み返すには気力が必要

昨日の記事でも書いたように、最近過去に書いた日記を読み返すということをやっている。 ちょっと前のことでも、細かい部分は忘れていることが多く、読み返すことで自分の毎日に厚みが出ると実感している。 しかしである。 思っている以上に、この日記を読み…

歳を取ると過ぎていく時間が短く感じるのは、日記を書かないからかもしれない

この歳(40代中盤)になると1週間、1ヶ月、1年と時間が経つのだが早くなるのだが、5月もあっという間に終わってしまった。 今年もそろそろ半分が終わりそうなのだが、このままだと2021年も過ぎ去ってしまいそうだ。 このままサラッと時間が過ぎていってはい…

焚き火に見る、炎上はなかなか起こらない

この週末は、娘(5歳)とキャンプに行ってきた。 そこで焚き火をしようとして、なかなか火がつかなかったことは前日のこのブログに書いた。 キャンプをはじめてそろそろ2年になるが、火を起こすのは難しい。いや、起こすというのもおこがましい。普通に火を…